カテゴリー
- 総人口
290,677人
明石市(あかしし)は、近畿地方の中部、兵庫県南部の明石海峡に面する都市で兵庫県東播磨県民局に区分されている。 2002年に、国から特例市に指定された。
【地理】
兵庫県の南側かつ淡路島の北側に位置し、その島が望める場所である。東西に長く、瀬戸内海(播磨灘)に面している自治体である。子午線(東経135度)のまちとして有名であり、古代から阪神と播磨を結ぶ陸上交通、淡路島と四国の海上交通の重要な拠点になっており、明石海峡大橋開通前は明石フェリーが玄関口であった。源氏物語の舞台地である。近年は神戸市や大阪市、阪神間のベッドタウンとして住宅が造成された。
- ●収録範囲/明石市・加古川市・高砂市周辺と神戸市・姫路市の一部を含む
- ●地図/国土地理院50000分の1
- ●地図の容量/約10MB
- ●公開日/2013.02.10
- ●更新日/2018.01.10
- ●地図のバージョン/2.0
- ●カテゴリ/ 災害用都市部の地図