高見山・黒石山・天狗山

高見山(たかみさん、たかみやま)は、三重県松阪市(旧飯南郡飯高町)と奈良県吉野郡東吉野村との境界にある山である。標高は1,248.4m。台高山脈の北端に位置しており、奈良県側の紀ノ川支流の高見川(平野川・杉谷川)と、三重県側の櫛田川の源頭になる。また、この山付近を中央構造線が通っている。関西では冬に霧氷や樹氷を見ることができる登山先として有名。昔は高角山、高水山などと呼ばれた。 【概要】 神武天皇東征の際、櫛田川から大和へと入ったとする説があり、山頂にはここに上って四方を見たと謂われる「国見岩」や、道案内を勤めた八咫烏を祀る高角神社がある。「我妹子を いざ見の山も高みかも 大和の見えぬ 国遠みかも」と万葉集に歌われた、「いざ見の山」がこの高見山ではないかと言われている。

このエリアについて

掲載されている山

高見山, 黒石山, 天狗山

  • 高見山

    標高 1248 m

    紀伊半島東部、台高山脈北端に位置する高見山(標高1,248m)は、三角錐の尖った山容から「関西のマッターホルン」の愛称をもつ。山頂からは三峰山や金剛連山、台高山脈など360度の大展望が開け、見晴らしのよさから山名がついたともいわれている。また山頂には神武天皇東征の折に案内を務めた八咫烏(やたがらす・サッカー日本代表のエンブレムの意匠)を祀る祠もある。山頂へは三重側、奈良側から登山道が延びるが、近鉄榛原駅からのバス便がある高見登山口バス停を起点に山頂に立ち、たかすみ温泉に下山する奈良側のコースがおすすめ。霧氷がブナ林を飾る厳冬期は榛原駅からの霧氷バスも運行されるほどの人気だが、軽アイゼンの装備は必須。

  • 伊勢辻山

    標高 1290 m

  • ハンシ山

    標高 1137 m

エリア近辺の天気

関連する活動日記

同じタイプの地図を探す