甲斐駒ケ岳を黒戸尾根より日帰りで。

2017.06.17(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 28
休憩時間
28
距離
18.0 km
のぼり / くだり
2538 / 2535 m
4
2 8
1 48
1 52
1 10
1 30
1 29

活動詳細

すべて見る

甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根より日帰りピストンで登ってきました。 ここ二週続けて、笠ヶ岳(北アルプス)と谷川岳馬蹄形とロングコースを日帰りで歩いて来ましたが、ちょっと納得がいかないコースタイムでしたので(条件が悪かったせいもあるのですが)、自分の体力、脚力を再確認するために甲斐駒ケ岳を黒戸尾根より日帰りで登ってきました。 黒戸尾根は言わずと知れた日本三大急登の一つで、登山口から山頂までの標高差は2,200mあり、標準CTは15時間、歩行距離も長くなかなか登り甲斐のあるコースです。 黒戸尾根からの甲斐駒ケ岳は積雪期を中心に何度も登ったことがありますが日帰りで登頂したことは未だ無くて、今回日帰りで歩くにあたり標準コースタイム15時間に対して12~13時間くらいで歩けたらいいなぁと思っていましたが、この日はなかなか体調が良くて、珍しく目標を設定していたため、11時間前半で完登することができました。お天気にも恵まれ山頂からの遮るものは何も無い360度の眺望はとても素晴らしく、長い登りの疲れを忘れさせてくれました! それにしても、確か以前は甲斐駒を黒戸尾根から登る人はあまり居なかったのに、この日は人が結構多かったです。雪の無い黒戸尾根も悪くないですが、自分的には黒戸尾根はやはり積雪期の方が魅力がありますね。 それから、噂では知っていたのですが、七丈小屋の管理人さんが登山家の花谷 泰広さんに4月から変わりました。ほんのわずかでしたが、お話しをしましたがとても感じの良い方でした!予約すれば通年、夕食を提供して頂けるようなので、今度冬に行く時とても楽しみです♪

甲斐駒ヶ岳・日向山 目標往復12時間、それでは出発です!
目標往復12時間、それでは出発です!
甲斐駒ヶ岳・日向山 駒ヶ岳神社で、いつものように登山の無事を祈願します。今回は奮発してお賽銭を千円納めました!これだけ納めれば効果がある筈(笑)
駒ヶ岳神社で、いつものように登山の無事を祈願します。今回は奮発してお賽銭を千円納めました!これだけ納めれば効果がある筈(笑)
甲斐駒ヶ岳・日向山 笹の平分岐(横手・白須分岐)
笹の平分岐(横手・白須分岐)
甲斐駒ヶ岳・日向山 樹林の中、八丁登りをひたすら登ります。
樹林の中、八丁登りをひたすら登ります。
甲斐駒ヶ岳・日向山 刃渡り
刃渡り
甲斐駒ヶ岳・日向山 刃渡りで一旦、展望が開け、この日初めて鳳凰山と富士山が姿を現します。
刃渡りで一旦、展望が開け、この日初めて鳳凰山と富士山が姿を現します。
甲斐駒ヶ岳・日向山 木が邪魔ですが、奥秩父方面。
木が邪魔ですが、奥秩父方面。
甲斐駒ヶ岳・日向山 八ヶ岳
八ヶ岳
甲斐駒ヶ岳・日向山 刀利天狗
刀利天狗
甲斐駒ヶ岳・日向山 五合目小屋跡地から甲斐駒
五合目小屋跡地から甲斐駒
甲斐駒ヶ岳・日向山 五合目。ここでようやく半分です。
五合目。ここでようやく半分です。
甲斐駒ヶ岳・日向山 五合目から七丈小屋までは梯子や鎖が連続します。雪の無いこの時期なら問題無く通過出来ます。
五合目から七丈小屋までは梯子や鎖が連続します。雪の無いこの時期なら問題無く通過出来ます。
甲斐駒ヶ岳・日向山 出発から約四時間、七丈小屋に到着です。
出発から約四時間、七丈小屋に到着です。
甲斐駒ヶ岳・日向山 何度もお世話になっている七丈第二小屋。管理人さんが変わって、小屋の雰囲気が何か良いです!小屋の脇にはテラスが作られたみたいですね♪
何度もお世話になっている七丈第二小屋。管理人さんが変わって、小屋の雰囲気が何か良いです!小屋の脇にはテラスが作られたみたいですね♪
甲斐駒ヶ岳・日向山 七丈小屋から八合目にかけて一部残雪がありますが、アイゼン無でも大丈夫です。
七丈小屋から八合目にかけて一部残雪がありますが、アイゼン無でも大丈夫です。
甲斐駒ヶ岳・日向山 真中のピークが甲斐駒山頂。まだまだ遠いです。
真中のピークが甲斐駒山頂。まだまだ遠いです。
甲斐駒ヶ岳・日向山 八合目御来迎場より甲斐駒
八合目御来迎場より甲斐駒
甲斐駒ヶ岳・日向山 八合目まで来ると、北岳がこの日初めて姿を見せます。
八合目まで来ると、北岳がこの日初めて姿を見せます。
甲斐駒ヶ岳・日向山 鳳凰山と富士山
鳳凰山と富士山
甲斐駒ヶ岳・日向山 八ヶ岳
八ヶ岳
甲斐駒ヶ岳・日向山 八合目からは急峻な岩道が続きます。
八合目からは急峻な岩道が続きます。
甲斐駒ヶ岳・日向山 九合目の鉄剣
九合目の鉄剣
甲斐駒ヶ岳・日向山 登山道を見下ろして。
登山道を見下ろして。
甲斐駒ヶ岳・日向山 燕岳のイルカ岩を思い出しますね。
燕岳のイルカ岩を思い出しますね。
甲斐駒ヶ岳・日向山 甲斐駒山頂が見えてきました。
甲斐駒山頂が見えてきました。
甲斐駒ヶ岳・日向山 駒ヶ岳神社本社
駒ヶ岳神社本社
甲斐駒ヶ岳・日向山 山頂までもう少しです。
山頂までもう少しです。
甲斐駒ヶ岳・日向山 甲斐駒ヶ岳山頂(2,967m)に到着です!
甲斐駒ヶ岳山頂(2,967m)に到着です!
甲斐駒ヶ岳・日向山 登山口から約6時間30分で山頂へ来れました!まずまずのぺースかな?
登山口から約6時間30分で山頂へ来れました!まずまずのぺースかな?
甲斐駒ヶ岳・日向山 山頂は大勢の登山者で賑わっています。
山頂は大勢の登山者で賑わっています。
甲斐駒ヶ岳・日向山 仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳・日向山 北岳と間ノ岳、そして悪沢岳や赤石岳、塩見岳も見えます。
北岳と間ノ岳、そして悪沢岳や赤石岳、塩見岳も見えます。
甲斐駒ヶ岳・日向山 鳳凰山と富士山
鳳凰山と富士山
甲斐駒ヶ岳・日向山 奥秩父方面は雲の中
奥秩父方面は雲の中
甲斐駒ヶ岳・日向山 残念ながら八ヶ岳にも雲が掛かっています。
残念ながら八ヶ岳にも雲が掛かっています。
甲斐駒ヶ岳・日向山 北アルプス。
乗鞍から後立山まで全て見えています。
北アルプス。 乗鞍から後立山まで全て見えています。
甲斐駒ヶ岳・日向山 後立山
後立山
甲斐駒ヶ岳・日向山 槍穂と手前の尖がったピークは鋸岳。
槍穂と手前の尖がったピークは鋸岳。
甲斐駒ヶ岳・日向山 乗鞍岳
乗鞍岳
甲斐駒ヶ岳・日向山 中央アルプスと右端には御嶽山
中央アルプスと右端には御嶽山
甲斐駒ヶ岳・日向山 北岳~間ノ岳~悪沢岳~赤石岳~塩見岳
北岳~間ノ岳~悪沢岳~赤石岳~塩見岳
甲斐駒ヶ岳・日向山 もう一度、鳳凰山と富士山
もう一度、鳳凰山と富士山
甲斐駒ヶ岳・日向山 鳳凰山~北岳~仙丈ヶ岳~中央アルプスをパノラマで。
鳳凰山~北岳~仙丈ヶ岳~中央アルプスをパノラマで。
甲斐駒ヶ岳・日向山 最後に山頂を
最後に山頂を
甲斐駒ヶ岳・日向山 さて、また長い尾根を下ります。
登りより楽だからいいけど。
さて、また長い尾根を下ります。 登りより楽だからいいけど。
甲斐駒ヶ岳・日向山 もう山頂があんな遠くに。見納めです。
もう山頂があんな遠くに。見納めです。
甲斐駒ヶ岳・日向山 山頂を後にした途端、ガスってきました。
山頂を後にした途端、ガスってきました。
甲斐駒ヶ岳・日向山 ガスって眺望はありません。八合目から北岳を最後に見たかったのですが、もう見えません...
ガスって眺望はありません。八合目から北岳を最後に見たかったのですが、もう見えません...
甲斐駒ヶ岳・日向山 七丈小屋まで戻ってきました。今度、積雪期に泊まりに来ますよ!
七丈小屋まで戻ってきました。今度、積雪期に泊まりに来ますよ!
甲斐駒ヶ岳・日向山 五合目
五合目
甲斐駒ヶ岳・日向山 甲斐駒はガスの中。ガスに覆われる前に山頂に行けて本当にラッキーでした!
甲斐駒はガスの中。ガスに覆われる前に山頂に行けて本当にラッキーでした!
甲斐駒ヶ岳・日向山 登山道は岩や木の根が殆ど無いので歩き易いです。
登山道は岩や木の根が殆ど無いので歩き易いです。
甲斐駒ヶ岳・日向山 刃渡りまで来ると、お天気が回復してきました。
刃渡りまで来ると、お天気が回復してきました。
甲斐駒ヶ岳・日向山 この日最後の鳳凰山と富士山
この日最後の鳳凰山と富士山
甲斐駒ヶ岳・日向山 八ヶ岳は雲に覆われたまま。
八ヶ岳は雲に覆われたまま。
甲斐駒ヶ岳・日向山 八丁登りの急登をどんどん下って行きます。
八丁登りの急登をどんどん下って行きます。
甲斐駒ヶ岳・日向山 笹の平分岐まで下りてきました。ゴールまでもう少しです。
笹の平分岐まで下りてきました。ゴールまでもう少しです。
甲斐駒ヶ岳・日向山 新緑の中、吹く風が心地良いです♪
新緑の中、吹く風が心地良いです♪
甲斐駒ヶ岳・日向山 尾白川に架かる吊橋より
尾白川に架かる吊橋より
甲斐駒ヶ岳・日向山 やっと、駒ヶ岳神社に着きました!
無事、登頂出来たことの報告とお礼をします。
やっと、駒ヶ岳神社に着きました! 無事、登頂出来たことの報告とお礼をします。
甲斐駒ヶ岳・日向山 やった~、日帰り登頂達成です!
やった~、日帰り登頂達成です!
甲斐駒ヶ岳・日向山 ありがとうございました!
ありがとうございました!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。