権太倉山(初めてのチョメチョメ…)

2018.08.26(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 39
休憩時間
45
距離
3.9 km
のぼり / くだり
333 / 335 m
2 5
26
2

活動詳細

すべて見る

水曜日(22日)の夜、山友のあけみさん(https://yamap.co.jp/mypage/71784)から珍しく「次の第二日曜日、安達太良山登りに行きませんか?」とのお誘いを受けました。 土曜日は“不”健康診断の再検査という事で病院に行く用事(採血検査)があったのですが日曜日は空いてる。 即決で「行きます!」。 まぁ、人数もオイラ含めて3人だったので、他の山友さんにも声かけして誘ってみますねぇ…と。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ……みんなそれぞれ用事があって、集まらねぇ〜(涙)。 地元の友人1人(♂)は仕事忙しくて日曜日休めるかどうかわからないけど、とりあえず保留で! もう1人、栃木の友人(♀)は安達太良山に過去2回登ったものの「本当の空」を見る機会が無かったので、今回ノリ気で参加表明。 天気予報的には前日24日は東北地方で台風19号と20号のクロスカウンター炸裂の様子。 木曜日…安達太良山は上空の風が強いとの事、明日の天気次第で山登るか否か決めましょうって。 うん、たしかに「てんくら」見ると土日はC予報(つまり登山には適していない)。 台風一過でお天気どうなるかなぁ?予報外れて弱風&快晴だといいんだけど…。 ↑てんくらは割合外れやすい(失礼だろ!) 金曜日…やっぱり天気が好転する見込みがない。 山頂目指さず、くろがね小屋あたりまで登ろうか?という提案。 栃木の山友(♀)に相談したら、せっかくだけど今回はパスという事で…(そりゃそうだ、せっかく他県から来るのに天候悪い山登るのはねぇ…)。 保留中の山友(♂)も週末天気悪いから今回は遠慮しとくって。 …ん〜オイラもせっかく安達太良山登るなら山頂まで行きたいしなぁ。 …結果、今回は安達太良山登るのはやめました。 山は逃げない!(最近の口癖w) …という事で、土曜日午後と日曜日の予定は白紙(土午前は病院)。 んじゃ、土曜日の午後は郡山のWILD-1(https://www.wild1.co.jp/shop/koriyama/)へ行こかな。 この前から気になっていたドライメッシュ、WILD-1に売ってないかなぁ。 ↑汗っかきには必需品だよ さて、郡山方面に行くといつもは磐梯熱海にあるらーめん工房 味噌屋(https://tabelog.com/fukushima/A0702/A070201/7000029/)さんでラーメンなのですが、今回は郡山の友人が食べてて美味しそうだった、麺屋 正遊(しょうゆう)(https://tabelog.com/fukushima/A0702/A070201/7001398/)さん。 潔く中華そばやワンタン、チャーシュー麺と醤油だけのラインナップ。 こちら白河市にあるとら食堂(https://tabelog.com/fukushima/A0703/A070301/7000016/)さんで修行された方のお店らしいです。 チャーシューワンタン麺をチョイス、ん〜やっぱりうんまいねぇ(写真なし)。 磐梯熱海に来た時はこちらもリピ確定のお店となりそうです。 ↑山の情報よりも福島県のラーメン屋情報が詳しくなる通常運転の活動日誌 ドライメッシュが気になり始めたのは、猪苗代カメラ工房の兄さんがミレーのドライメッシュ欲しいって言ってたから。 オイラも欲しい! しかしながら郡山のWILD-1にはミレーのドライメッシュ取り扱ってない。 しかたなくファイントラック(https://www.finetrack.com/products/l1-drylayer/skinmesh/?gclid=EAIaIQobChMImbqFoZuM3QIVSAoqCh0ohgt9EAAYASAAEgI7cPD_BwE)のドライメッシュを購入。 これ着るとだいぶ違うのかな? 余談、郡山市にあったBOOK OFF日和田店と新さくら通り店が合体して、郡山ジャスコフェスタ敷地内にBOOKOFF PLUS 郡山フェスタ店になったので寄ってきました。 …つまらないお店になっちまった……終了。 ーーーーーーーーーーーファイントラックのドライメッシュどんな塩梅よ?ーーーーーーーー ー >>>>>>>>>>>この先いつも通り長いので「チョメチョメ」が気になる方のみどうぞ。 日曜日の予定で安達太良山登山予定だったのですが、高い山は風速15m以上の強風。 では低い山なら風の影響もそんなにないだろう…と。 ヤマッパーのやまやさん(https://yamap.co.jp/activity/2298997)の活動日誌でみかけた森の妖精レンゲショウマを見たいのと低山というのも相まって、天栄村の「権太倉山」へソロで行ってみる事に。 今年の権太倉山開きでなすびさんが講演に来てたのですが行かずじまい、ちなみにうつくしま百名山の山です。 来年またなすびさん来るなら行きたいな。 その前に10月の日本で一番遅い山開「天狗山」に今年も来てくれるかな? 始動が遅くて、権太倉山の登山口がある聖ヶ岳ビジターセンターに着いたのが11時過ぎ。 用意して出発が11時30分、初心者でも登りやすい山らしいので大丈夫かな。 峠道を甘く考え過ぎていて登山口まで遠かった。 狭い道なので普通車とのすれ違いに難儀した。 急登でもないのに歩き初めからどっと疲れが…。 あ〜低山だとなめてたのでザックにいろいろ詰め込み過ぎて重い。 なんだろ、タープとコーヒーセット(ミルとか豆とか)、スノーピーク トラメジーノ(ホットサンドメーカー850g)、調理セット(ガスやバーナーなど)、水2.7L、パン、その他基本のレスキューキットや雨具など……重い。 休憩の目安となる「大間ヶ嶽の風穴」に行くまでの間にも何度も休憩。 風がなさ過ぎて汗ダラダラ(体がベトついてる気がするがドライメッシュってこんなん?) 天然クーラーの「大間ヶ嶽の風穴」で大休止。 あ、ここ上高地の岳沢ルート上にある名物の風穴みたい。 冷たい風が吹き出しています。 「あ〜生き返る」 ま、そんなことしているうちにすでに山頂登って降りて来た男性2人組と談笑。 遅めの歩き始めなのに、話し込んだりして時間だけがジリジリと過ぎて行く。 ↑今日も登る気てんで無いだろ… 田部井淳子さんの話とか、今年は蚊やブヨ*が少ないとかのだべり、オイラ的には少ないと思っていたのですが、お二人は、ん〜下の方には結構いたけどなぁ?。 知らない他人と15分とか喋りこんでんじゃねぇーよw *は流れは後々効いてくるから。 ちなみにコースタイムよりだいぶ遅いペースで歩いています。 荷物が重いからか、それとも先日の再検査で貧血気味なのに血を4本も抜かれたからか…。 最初は2本抜いただけなのに帰りに最後2本抜いてから会計していって下さいと言われ、計4本。 看護師さんに「こんなに抜くってどうなのかなぁ?」って、それはオイラが聞きたい。 左腕と右腕両方に血止めの絆創膏してるのどうなのよ(恥) ここからなだらかな登りが続くのですがやはりペースあがらず、ようやく山頂への分岐点に到着。 途中、あれ?こんな時期にギンリョウソウ?と思いましたが、帰って調べてみるとギンリョウソウモドキというものがあるようです。 たぶんこれかな。 分岐点までコースタイムですと40分のところ1時間30分もかかった。 時刻はすでに13時。 ここから順調に行けば山頂まで40分…でもこのペースだと15時ぐらい登頂か……山登りの下山リミットは普通なら午後2時頃…山頂まで行くか戻るか…迷う。 夏場だから夕方6時頃でもまだ明るいから行こうと思えば行ける…とは言え……ねぇ。 やっぱりセオリーにしたがって下山か。 「よし!今日はここまでで勘弁してやるっ!」←なぜか上から目線 そうと決まれば下山!下山! ※下山の判断は早い 登りは一生懸命でしたので、全然きづきませんでしたが、下りでレンゲショウマ発見しました。 可憐な白い花でした。 そしてキノコが多い山ですね、たくさんのキノコ見つけました。 反時計回りで登山口へ戻るルートは何カ所か渡渉する場所もありました。 川が浅かったので石を飛び飛びしなくても普通にバシャバシャと渡っても大丈夫でした。 最後は車道に出て聖ヶ岳ビジターセンターへ戻りました。 駐車場脇の升滝へ階段を降りて見てきました。 涼しげな小さな滑滝。 そして今回登山していて拾ったゴミ。 登山道歩いていて気がついたゴミは拾う事にしています、拾えるものだけね(ティッシュとか除く)。 まぁ、みんな意図して捨ててるわけではなくて、たまたまポケットに入れたと思ったものがほろってしまったんだと思います。 例)おっかさ、ぽっけの中に入れておいたあめ玉どっかさいった。   (お母さん、ポケットの中に入れておいたあめ玉無くなった)   にしゃが、どっかさ“ほろった”だべさ。   (お前がどこかに“落として”来たんじゃなの?) …と、まぁ気づかず落としてしまう事もありますよね、オイラもあります。 せっかく気分よく歩く山道、ゴミなど無い方がもっと気持ちよく歩けると思います。 さてタイトルの「初めてのチョメチョメ…」ですが…山城新伍ではありませんよ。 ↑古っ!このネタ分かった人は正直に手を挙げなさい!先生怒らないから(笑)。 *で、話題にあがってたブヨ…ゴミ写真撮ってる時に左足ふくらはぎにチクッとした痛みが! 今日はハーパンにサポートタイツだったのですが、そのタイツの上から刺されました。 お、お前まさか……最後の最後に刺されるとは思ってもいなかったぜ! ブヨに刺されると後から痛がゆい地獄が待ってます。 そんなわけでいつもはそのまま痛がゆい地獄を素直に受け入れるのですが、今回は「初めてのチョメチョメ…」をしてみる事に。 チャララ、ラッチャラ〜ン♪ポイズンリムーバァーッ!!ピコピコッ! ※ドラえもんの秘密道具のテーマで、声は大山のぶ代さん一択、他はゆるさん!! (https://www.a-kimama.com/dougu/2016/06/50039/) ↑同じタイプなのにオイラのはカミソリ付いてなかったなぁ。 ザックにレスキューキットと一緒にいつも入れてますが使った事がありませんので、今日はこれでブヨの毒を吸い出したいと思います。 オイラの奴はピストンを押し下げると真空状態を作り出して毒を吸い上げる仕組みのようです。 ※ピストンを引き上げて吸い上げるタイプもあります。 刺されて多少時間が経ってから(10分後)吸い上げましたが、いつもなら皮膚がボコッと腫れ上がるのが、多少虫に刺されたかな?という程度に治まりました(月曜日現在)。 ポイズンリムーバーはよほどの事が無い限り個人装備で用意しておいた方がいいようです。 やっぱり感染症等を考えるとね。 ドクターヘッセルのポイズンリムーバーは1500円ぐらいですので、蜂さされなど万が一の為に用意しておくといいですよ。 めでたいや(https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7000125/)さんで「中華そば(650円)」or「会津冷やしラーメン(700円)」を選べる無料チケット「スタンプラリー制覇の無料チケット(https://yamap.co.jp/activity/2232785)」で「会津冷やしラーメン」食べて(中華そばの方が旨かったかな)、定番の若松駅近くの「富士の湯(http://fujinoyu.jp/)」さんで汗を流して帰りました。 貧血気味なせいか、はたまたザックが重すぎるのか、それともモチベーションの減退のせいなのか最近まともに登山してないな。 次はとりあえず初心に戻って荷物軽くして登ってみっか。 PS.ファイントラックのドライメッシュですが、いまいち効果が実感できなかったです。ファイントラックのベースレイヤーL2(https://www.finetrack.com/products/l2-baselayer/)と組み合わせないと本来の性能が発揮できないのかな?ミレーの奴だと違うのかな?謎は深まるばかり。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。