彼岸花の見納め!稲刈り直前の白石畑を歩く

2016.09.30(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 44
休憩時間
2 時間 17
距離
13.6 km
のぼり / くだり
596 / 607 m
3 20
1 3
1 1
9
5
1 13

活動詳細

すべて見る

2016.10.18 サポート掲示板にて提案した地図が公開されました。当活動日記を含めて5件を登録しています。「矢田丘陵・法隆寺」のエリアで活動なさる場合は、どうぞ活用なされてください。 サポート掲示板 「矢田丘陵」地図作成のご提案 https://yamap.co.jp/support/detail/3400 9月は不安定な天気が続きました。週末に仕事が舞い込んだので、「これ幸い」とばかりに平日の「止み間」を狙って山歩き。先月17日、キイロスズメバチに二ヶ所刺されて、中断したルートを再チャレンジしてきました。 初秋の風物詩「ヒガンバナ」は見ごろを過ぎて赤黒く朽ちているのも多かった。しかし、白石畑では稲刈り直前に間に合って、棚田の美しい景観を楽しむことができました。 「古道」の二文字に惹かれて、予定になかったルートを歩いてみました。あっけなく車道に通じていましたが、大和小泉まではほぼ一直線。法隆寺見学の予定がなければ、こちらのルートがおススメです。(みどころも結構あります) ※「矢田丘陵・法隆寺」の地図について YAMAPでは矢田丘陵のエリアは「奈良市」の地図に含まれていました。(現在、この地図は東西に分割されています) かつての地図はあまりに収録エリアが広すぎたので、この活動日記は「生駒山・神津嶽・大原山」の地図に登録していました。 矢田丘陵は生駒山系とほぼ同じように、南北に長く連なる丘陵地帯で最標高地点の矢田山で約340mです。そして、このエリアは生駒文化圏に属し、生駒山系と共通した文化、習慣、景観、歴史、自然...etc.を感じられるでしょう。また、ハイキング、ウォーキング、古道探索、トレイルラン、マウンテンバイクと幅広いアクティビティが互いにマナーを守って共存するエリアでもあり、YAMAPユーザーのみなさんに幅広くご活用いただけるものと確信しています。 というワケで、サポート掲示板に「矢田丘陵・法隆寺」の地図作成を依頼しました。書き加えたい情報等がありましたら、サポート掲示板を大いに活用しましょう。 ※今回撮影した「360°パノラマ写真」 以下のリンク先は今回の活動中に撮影した360度画像です。アプリの方はIn-Appブラウザに、パソコンの方は新しいタブまたはウィンドウに全画面表示されます。 楢本神社参道(農道の風景) https://goo.gl/maps/G6f4nYox9W1TXt2e6 八幡神社境内 https://goo.gl/maps/XcRCmQzHQH8FmuDo9 長屋王墓(田園風景が美しい) https://goo.gl/maps/deWCQKD3w4fFmNmm8 岩井の井戸磨崖仏(念仏寺) https://goo.gl/maps/8k28D7H7AGDL4hjY8 安明寺叶堂(蜂に刺された場所) https://goo.gl/maps/yFrrFhWv3mEbXYJr6 松尾山神社参道(丹波の佐吉作、千手観音祠前) https://goo.gl/maps/v9qg1hL9rGryKA6s9 国見台展望台 https://goo.gl/maps/p6RYkWi6VihVwKzz6 杵築神社(山田) https://goo.gl/maps/tCcmXH7ohHjMmRo28 スマホでご覧の方は、端末を前後左右に動かすことで画像をコンパスの方向に動かすことが可能となりました。(チルト再生)パソコンでご覧の方は、従来通りマウスやタップ(ドラッグ)で写真を全方向に回転させることが可能です。

矢田丘陵・法隆寺 平群駅から見る生駒山系にご挨拶
平群駅から見る生駒山系にご挨拶
矢田丘陵・法隆寺 鑑石(カンガミイシ)、聖徳太子が物部守屋討伐の時、お座りになったと云う伝説の石
鑑石(カンガミイシ)、聖徳太子が物部守屋討伐の時、お座りになったと云う伝説の石
矢田丘陵・法隆寺 竜田川沿いに歩きます。
竜田川沿いに歩きます。
矢田丘陵・法隆寺 梨本、岩井、三里の風景から矢田丘陵の山並みを愛でる
梨本、岩井、三里の風景から矢田丘陵の山並みを愛でる
矢田丘陵・法隆寺 彼岸花が美しい
彼岸花が美しい
矢田丘陵・法隆寺 楢本神社の立派な燈籠(明治期)ですね。吉田村の春日社を合併したため、鳥居と狛犬が二基ずつあります。
楢本神社の立派な燈籠(明治期)ですね。吉田村の春日社を合併したため、鳥居と狛犬が二基ずつあります。
矢田丘陵・法隆寺 この辻は、梨本村の中心地で、かつては交通の要衝でした。背後に見えるモリは薬師塚と呼ばれています。
この辻は、梨本村の中心地で、かつては交通の要衝でした。背後に見えるモリは薬師塚と呼ばれています。
矢田丘陵・法隆寺 薬師堂内の薬師坐像を鑑賞しました。ここは必見ですよ。
薬師堂内の薬師坐像を鑑賞しました。ここは必見ですよ。
矢田丘陵・法隆寺 吉備内親王御墓に立ち寄ります。
吉備内親王御墓に立ち寄ります。
矢田丘陵・法隆寺 長屋王御墓も訪問。ここからの眺めは素晴らしかった。是非、360°パノラマをご覧ください。
長屋王御墓も訪問。ここからの眺めは素晴らしかった。是非、360°パノラマをご覧ください。
矢田丘陵・法隆寺 八幡神社では岩井村最古の石燈籠(延宝六年)を見学
八幡神社では岩井村最古の石燈籠(延宝六年)を見学
矢田丘陵・法隆寺 岩井の四ツ辻にある地蔵屋形です。旧村の入口に相当します。
岩井の四ツ辻にある地蔵屋形です。旧村の入口に相当します。
矢田丘陵・法隆寺 やっと見つけました。「岩井」地名の起源と云われる井戸、磨崖仏が自然石に彫り込まれています。
やっと見つけました。「岩井」地名の起源と云われる井戸、磨崖仏が自然石に彫り込まれています。
矢田丘陵・法隆寺 ここで、ちょっと休憩。手っ取り早く栄養補給です。撮影が忙しくてゆっくりする間がありません。
ここで、ちょっと休憩。手っ取り早く栄養補給です。撮影が忙しくてゆっくりする間がありません。
矢田丘陵・法隆寺 ここからはいよいよ山道です。SW2に目的地をセットして出発
ここからはいよいよ山道です。SW2に目的地をセットして出発
矢田丘陵・法隆寺 蜂に刺された場所に到着。軽トラのおじさんに背中の針抜きを手伝ってもらいました。ありがとうございました。
蜂に刺された場所に到着。軽トラのおじさんに背中の針抜きを手伝ってもらいました。ありがとうございました。
矢田丘陵・法隆寺 正面に見える建物の軒下に蜂の巣があるよ~。
正面に見える建物の軒下に蜂の巣があるよ~。
矢田丘陵・法隆寺 このルートはハイキングコースです。
このルートはハイキングコースです。
矢田丘陵・法隆寺 松尾寺参詣道としても利用されていたようですね。
松尾寺参詣道としても利用されていたようですね。
矢田丘陵・法隆寺 不自然な巨石。途中に三里城址があります。松永氏の信貴山城との連絡の拠点だったと云います。
不自然な巨石。途中に三里城址があります。松永氏の信貴山城との連絡の拠点だったと云います。
矢田丘陵・法隆寺 振り返りで撮影。堀切のようにも見えますね。そうすると、先の巨石は城門石かも。
振り返りで撮影。堀切のようにも見えますね。そうすると、先の巨石は城門石かも。
矢田丘陵・法隆寺 城址への道は草深くて探索断念。ここからは真っ暗な笹のトンネルが続きます。
城址への道は草深くて探索断念。ここからは真っ暗な笹のトンネルが続きます。
矢田丘陵・法隆寺 トンネルを抜けると明るく広い道になりました。しかし、イノシシがほじくって泥田のようです。
トンネルを抜けると明るく広い道になりました。しかし、イノシシがほじくって泥田のようです。
矢田丘陵・法隆寺 明るい白石畑の田園風景に心安らぎますね。
明るい白石畑の田園風景に心安らぎますね。
矢田丘陵・法隆寺 白石畑は平群町と斑鳩町に分断された数奇な運命の土地です。
白石畑は平群町と斑鳩町に分断された数奇な運命の土地です。
矢田丘陵・法隆寺 白いのは「かんぴょう」です。この皮を細長く剥いて、天日干しします。
白いのは「かんぴょう」です。この皮を細長く剥いて、天日干しします。
矢田丘陵・法隆寺 白石畑の棚田です。稲刈りまでに間に合いました。
白石畑の棚田です。稲刈りまでに間に合いました。
矢田丘陵・法隆寺 線香花火みたいな花ですね。何でしょう?(「サワヒヨドリ」みたいです)
線香花火みたいな花ですね。何でしょう?(「サワヒヨドリ」みたいです)
矢田丘陵・法隆寺 棚田に別れを告げて、松尾寺へ向かいます。
棚田に別れを告げて、松尾寺へ向かいます。
矢田丘陵・法隆寺 「七曲道」というのが気になる。気になる。気になる。。。
「七曲道」というのが気になる。気になる。気になる。。。
矢田丘陵・法隆寺 まずは松尾山神社へご挨拶。
まずは松尾山神社へご挨拶。
矢田丘陵・法隆寺 佐吉作の千手観音立像です。
佐吉作の千手観音立像です。
矢田丘陵・法隆寺 最も高所にある松尾山神社の参道石段。
最も高所にある松尾山神社の参道石段。
矢田丘陵・法隆寺 松尾寺の境内で、ようやくオニギリタイム。背後の磐座と同じ形。
松尾寺の境内で、ようやくオニギリタイム。背後の磐座と同じ形。
矢田丘陵・法隆寺 久しぶりに二等三角点にそっとタッチ。かなり風化しています。大事にしましょうね。足で踏んじゃダメですよ。
久しぶりに二等三角点にそっとタッチ。かなり風化しています。大事にしましょうね。足で踏んじゃダメですよ。
矢田丘陵・法隆寺 矢田丘陵遊歩道に合流。ここまでの区間は、岩稜むき出しの急斜面が続きます。滑らなないように注意しましょう。
矢田丘陵遊歩道に合流。ここまでの区間は、岩稜むき出しの急斜面が続きます。滑らなないように注意しましょう。
矢田丘陵・法隆寺 国見台の展望台から。雨が心配になってきたので、引き返して法隆寺方面へ下山することにしました。
国見台の展望台から。雨が心配になってきたので、引き返して法隆寺方面へ下山することにしました。
矢田丘陵・法隆寺 見つけました。七曲道の説明板です。古道というので、歩いてみることに。
見つけました。七曲道の説明板です。古道というので、歩いてみることに。
矢田丘陵・法隆寺 「勧請の松」二代目が植樹されていました。
「勧請の松」二代目が植樹されていました。
矢田丘陵・法隆寺 意外にあっけなく終了。ここからは車道歩き。
意外にあっけなく終了。ここからは車道歩き。
矢田丘陵・法隆寺 この道も松尾寺参詣道として賑わったようですね。
この道も松尾寺参詣道として賑わったようですね。
矢田丘陵・法隆寺 珍しいです。石仏を掘り込んだ道標。「矢田寺」を指しています。
珍しいです。石仏を掘り込んだ道標。「矢田寺」を指しています。
矢田丘陵・法隆寺 もう少し早く来ればよかった。。。この一角は彼岸花が集中しています。しかし、見ごろは過ぎていました。
もう少し早く来ればよかった。。。この一角は彼岸花が集中しています。しかし、見ごろは過ぎていました。
矢田丘陵・法隆寺 富雄川を渡りました。
富雄川を渡りました。
矢田丘陵・法隆寺 大和小泉駅に到着。案外近いですよ。見どころもたくさんあっておススメです。
大和小泉駅に到着。案外近いですよ。見どころもたくさんあっておススメです。

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    カモワッチハット
  • その他(Other)
    北見名産天然ハッカ油20ml
  • その他(Other)
    SEATOSUMMITシートゥサミットモスキートヘッドネット虫から顔を守る![当店]
  • その他(Other)
    スポルディング偏光クリップサングラスCP-9SM[フリップアップ]

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。