いつかの飯盛山・・・

2017.02.18(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 45
休憩時間
0
距離
5.8 km
のぼり / くだり
321 / 322 m
22
17
52

活動詳細

すべて見る

 最近、記憶が飛ぶ位の多忙。ルーティンワークは崩れまくり・・・なにやってるの、俺?と自問自答 (ノ_<。) とある方に話をするとストレス解消には「山登り」がいいらしい・・・(笑)非日常空間の体験、歩く際の深呼吸等が解消につながるが、私の場合は普段から色々と考えすぎらしく、あまり脳を使わずにフラットにして、一定のテンポを保って歩く(走ったり、急いだりしない)といいそうです。もう既に実践済ですが、改めて言われる、間違ったことはしていなかったんだな、と・・・♪ヽ(´▽`)/  そういえば週末は用事で自分の実家に行くよな・・・2時間位は時間が作れそう・・・それなら地元の山に登っときまひょか \( 'ω')/  と言う訳で今回は、子供の頃から慣れ親しんだ、飯盛山に登ってきました。  ちょうど1年前にも飯盛山に登っているなぁ・・・1年振りか早いな・・・今回も北条神社からスタート。今回は北条神社コースで。  前回は、ここから  https://yamap.co.jp/activity/258369  ここ辺りは、よく「やぎ」さんが登られています。私もいつも日記を拝見させていただいています <(_ _)>  https://yamap.co.jp/mypage/374442    コースは歩きやすく、つづら折りでしんどいところもありますが、展望は良いです。かつての生活圏が見渡せます。途中、記録撮影もしながらまったり歩いて30分弱で山頂にある展望台(平成28年8月11日の山の日に、リニューアルしました)に到着。天気は良くないですが、ここからの景色は昔からいい眺めです。そして楠木正行(小楠公)像に到着。一礼 <(_ _)>  今日は時間もないので早速下山。下りは野崎観音方面にある竹林コースへ。ここから前から気になっていた北条小学校方面へ。これは地獄谷コースと途中で合流するはず。  荒れ気味のところもありましたが、踏み跡はを明瞭でした。また、道迷いはないと思いますが、やや傾斜があるので、落ち葉で滑りそうになりました。そのままドンドン歩いて行くと、予想通り地獄谷コースと合流。時間があれば、別コースから2本目に行きたかったのですが、今日はここまで。ボチボチ実家に向かい、予定の時間に到着しました \( 'ω')/  子供の頃から慣れ親しんだ山を、一定のペースで頭をフラットにして歩く・・・現在はこのスタイルが私にとってストレス解消になっている様です。  いつかは、このモヤモヤ状態を抜け出せる!!それを信じてがんばろうかと (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!    それでは、またどこかの山で・・・(@^^)/~~~  ※ 今回は個人的な徘徊で、忘備録的な記録なので、コメントは不要でございます (*- -)(*_ _)ペコリ

生駒山・神津嶽・大原山 野崎参道商店街を真っ直ぐに通れば、野崎観音(慈眼寺)で、飯盛山へのメジャーなハイキングコースなのですが、今回はこちらは通りません。
野崎参道商店街を真っ直ぐに通れば、野崎観音(慈眼寺)で、飯盛山へのメジャーなハイキングコースなのですが、今回はこちらは通りません。
生駒山・神津嶽・大原山 谷田川沿いに歩きます
谷田川沿いに歩きます
生駒山・神津嶽・大原山 ここを左折
ここを左折
生駒山・神津嶽・大原山 北条公園から見る飯盛山。ここは子供の頃の遊び場でした。遊具がだいぶ減りましたが、滑り台や砂場は変わっていませんね。夕暮れに映える飯盛山をよく見ていました。
北条公園から見る飯盛山。ここは子供の頃の遊び場でした。遊具がだいぶ減りましたが、滑り台や砂場は変わっていませんね。夕暮れに映える飯盛山をよく見ていました。
生駒山・神津嶽・大原山 うっかり飲料を購入するのを忘れていて、自販機探しにしばし彷徨う・・・そして神自販機発見 (/・ω・)/ ペットボトルを購入してお釣りが出てくるだなんて、ちょっと経験がない・・・(*´σー`)エヘヘ
うっかり飲料を購入するのを忘れていて、自販機探しにしばし彷徨う・・・そして神自販機発見 (/・ω・)/ ペットボトルを購入してお釣りが出てくるだなんて、ちょっと経験がない・・・(*´σー`)エヘヘ
生駒山・神津嶽・大原山 北条神社に到着。一礼 <(_ _)> 梅も咲いています。
北条神社に到着。一礼 <(_ _)> 梅も咲いています。
生駒山・神津嶽・大原山 前回に来た時は、そのままアスファルトの道を歩きました。これは北条古道コースです。今回はペイントの矢印どおり左へ。北条神社コースです。
前回に来た時は、そのままアスファルトの道を歩きました。これは北条古道コースです。今回はペイントの矢印どおり左へ。北条神社コースです。
生駒山・神津嶽・大原山 つづら折りのコースです (-_-;)
つづら折りのコースです (-_-;)
生駒山・神津嶽・大原山 ここで別コースと合流。ここを下ると四條畷学園大学方面に出るかと思います。今回は山頂を目指しますので、右(上)へ。
ここで別コースと合流。ここを下ると四條畷学園大学方面に出るかと思います。今回は山頂を目指しますので、右(上)へ。
生駒山・神津嶽・大原山 おっと亀さんですやん。最敬礼 <(_ _)> この先にベンチもあります。
おっと亀さんですやん。最敬礼 <(_ _)> この先にベンチもあります。
生駒山・神津嶽・大原山 ベンチからの風景。ここでかつての私の生活圏が一望できます (笑)
ベンチからの風景。ここでかつての私の生活圏が一望できます (笑)
生駒山・神津嶽・大原山 注意しました。ロープは使用しませんでした (*´σー`)エヘヘ
注意しました。ロープは使用しませんでした (*´σー`)エヘヘ
生駒山・神津嶽・大原山 これは飯盛城の石垣でしょうか?飯盛城は三好長慶の最後の居城でした。
これは飯盛城の石垣でしょうか?飯盛城は三好長慶の最後の居城でした。
生駒山・神津嶽・大原山 ここから上がってきました
ここから上がってきました
生駒山・神津嶽・大原山 平成28年8月11日の山の日にリニューアルされた展望台。やっと来れました (^▽^)/
平成28年8月11日の山の日にリニューアルされた展望台。やっと来れました (^▽^)/
生駒山・神津嶽・大原山 展望台からの景色
展望台からの景色
生駒山・神津嶽・大原山 眺望の図
眺望の図
生駒山・神津嶽・大原山 最近の大東市は、結構三好長慶推しです (*´σー`)エヘヘ
最近の大東市は、結構三好長慶推しです (*´σー`)エヘヘ
生駒山・神津嶽・大原山 御無沙汰ぶりの「忠孝両全」の人、楠木正行公(小楠公)像です。太平記にも描かれた、南北朝の南朝方の武将です。四條畷神社は小楠公が主祭神であり、私の七五三をしたことろなので、小楠公は思い入れがあります。
御無沙汰ぶりの「忠孝両全」の人、楠木正行公(小楠公)像です。太平記にも描かれた、南北朝の南朝方の武将です。四條畷神社は小楠公が主祭神であり、私の七五三をしたことろなので、小楠公は思い入れがあります。
生駒山・神津嶽・大原山 このマップはなかなか詳しい
このマップはなかなか詳しい
生駒山・神津嶽・大原山 戦中の遺物ですね
戦中の遺物ですね
生駒山・神津嶽・大原山 FM塔。これが近くにあったので、中学校の時にFMを聞く時(エア・チェック、ってもう死語・・・)、きれいに放送が入っていた、と信じていました(笑)
FM塔。これが近くにあったので、中学校の時にFMを聞く時(エア・チェック、ってもう死語・・・)、きれいに放送が入っていた、と信じていました(笑)
生駒山・神津嶽・大原山 虎口発見。けど今日はここから下りません。
虎口発見。けど今日はここから下りません。
生駒山・神津嶽・大原山 ここから下ると地獄谷コースですね
ここから下ると地獄谷コースですね
生駒山・神津嶽・大原山 ここを真っ直ぐ
ここを真っ直ぐ
生駒山・神津嶽・大原山 下を歩きます
下を歩きます
生駒山・神津嶽・大原山 竹林コースとの分岐です。北条を目指して歩きますので、真っ直ぐです。
竹林コースとの分岐です。北条を目指して歩きますので、真っ直ぐです。
生駒山・神津嶽・大原山 分岐です。左は中尾根コース。右が北条方面。おそらく地獄谷コースに合流できるかと。歩いてみましょう。
分岐です。左は中尾根コース。右が北条方面。おそらく地獄谷コースに合流できるかと。歩いてみましょう。
生駒山・神津嶽・大原山 リボンもあります
リボンもあります
生駒山・神津嶽・大原山 朽ちたベンチがありましたが、ここは開けていますね。
朽ちたベンチがありましたが、ここは開けていますね。
生駒山・神津嶽・大原山 ちょっと落ち葉があって、そこに石とか朽ちた木が隠れているので、歩きにくいです。少し傾斜もありました。
ちょっと落ち葉があって、そこに石とか朽ちた木が隠れているので、歩きにくいです。少し傾斜もありました。
生駒山・神津嶽・大原山 おっと予想どおり。地獄谷コース合流できました (*´▽`*)
おっと予想どおり。地獄谷コース合流できました (*´▽`*)
生駒山・神津嶽・大原山 ここを登っていけば、先程の虎口につながります。
ここを登っていけば、先程の虎口につながります。
生駒山・神津嶽・大原山 下りてきたところを振り返って
下りてきたところを振り返って
生駒山・神津嶽・大原山 下りてきた ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
下りてきた ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
生駒山・神津嶽・大原山 金柑と梅
金柑と梅
生駒山・神津嶽・大原山 昨年も見ましたが、谷田川沿いの梅。
昨年も見ましたが、谷田川沿いの梅。
生駒山・神津嶽・大原山 いつものここで、いちご大福を購入して本日は終了。白あんが美味しい ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
いつものここで、いちご大福を購入して本日は終了。白あんが美味しい ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。