バラ谷の頭・2000m登り納め

2017.12.15(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 41
休憩時間
1 時間 28
距離
19.1 km
のぼり / くだり
1732 / 1734 m
4
12
7
21
1 37
29
1 52
24
9
2
5

活動詳細

すべて見る

11月5日にバラ谷の頭(2010m)に登って以来、京丸山(1469m)→富幕山(563m)→七ツ峰(1533m)→下十枚山(1732m)→天水(1521m)→竜馬ヶ岳(1501m)…と見事に1500m前後の山にばかり(1コ低いのが混じってるけどw)登っていました。先週の竜馬ヶ岳でも、せっかく買った軽アイゼンを使うシチュエーションはなく。 せっかく買ったのにもったいない! とは言うものの、軽アイゼンは必要だけど、12本爪はなくてもOK!という山がどの辺の山なんだかサッパリ分からず…。こういう困った状況だとすぐに勝手知ったるバラ谷の頭に(また!)登りたくなる私なのでした。標高2000mは、登ったことのない山だとオッカナイですが、あの山なら斜度も熟知しているし、ムリと分かれば撤退してもその場所場所で楽しめるし、近くていつでも行けるので「せっかく来たのに!」と強行突破しないで済みそうだし。 なんだか2ヶ月ごとに登っていますが、今年3回目のバラ谷、登ってきました! [天候・気温] 今回、直前のてんくらの画像を保存しておきました。それによると黒法師岳の予報は標高2000m付近で-7℃(6時)→-5℃(15時)、風速は7m(6時)→8m(9時、12時)→5m(15時)でした。ちなみに1日中A判定ではありました。一方、Garminによるとスタート時の気温は4℃、行きの登山道は-1℃~1℃、バラ谷の頭は到着時は雪もちらつく天気で-2℃だったものの、その後晴れて4℃、帰りの登山道は0℃~4℃、最高気温は麻布山崩壊地で5℃、ゴール時はまたぐっと気温が下がり1℃でした。風速は、7~8mということはなかったですね~。せいぜい5mの時もあったくらいでしょうか。 天気は写真を見ていただくと分かる通り、登りの時には曇りで「これどうすんの!?」状態でしたが、バラ谷の頂上にいる間、時刻で言うと10時~12時の間にどんどん天気がよくなり、最終的には文句ない晴天になりました。「文句ない晴天」になった頃には、残念ながらもうバラ谷の頂上にはいなかったんですが…(泣)。ま、ゴール時には日没まで1時間を切っていたワケで、不測の事態に備えるならあれ以上の長居はすべきでなかったはず…と自分を慰めるしか(笑)。 [服装] 今回も最近の定番、ミレーのアミアミアンダーウェア、バートンのポーラテックTシャツ、ペンドルトンのウールシャツ、ユニクロのウルトラライトダウン、C3fitのタイツ、マムートのパンツ…の組み合わせ。風が強くなかったのもあって特に問題なかったですが、雪をかぶったササの間を歩くには、ウルトラライトダウンの撥水性が少々心許ない印象でした。あと、何と言っても積雪が一定量を超えると雪が靴の中に入ってきて、気がついたら靴下がびしょ濡れになっていました。これ、結構指先が冷たくなりました。その後、もし天候が急変するなどしたら少々マズイことになっていたかも。写真中にも書いたとおり、雪を歩く場合は替えの靴下、オーバーソックス、スパッツが必携ですね~。また「軽アイゼンだと岩場でガチガチ当たるけれども、ないと少々滑る」という区間が結構長かったので、この山登りの後チェーンスパイクなるものを購入しました。 [眺望] バラ谷の眺望は3回登って3回とも素晴らしかったのですが、白山や富士山が見えた2回めがいちばんよく、今回は少々残念な結果に。その代わり今回は雪化粧をした山々を見ることができたので、差し引きゼロ…というより、頂上到着時には眺望を諦めた状態からの大逆転劇だったので、喜びもひとしお係数でいうと今回がトップですね!枯れ木に霧氷が付いた眺めというのも最高でした。枯れ木になるせいで登山道が明るく暖かくなったり、夏や秋には見えない山が登山道から見えたりするのもそうですが、冬には冬の素晴らしさがあるのですねー。12本爪が不要で、なおかつ霧氷が楽しめる山域って相当微妙だろうから(天気で変わるし)、狙ってそこに行こうとするのはかなり難しそうですけど。 季節ごとに違った魅力を見せるバラ谷の頭に、今回も楽しんで登ることができました。本当にいつも期待を裏切らない眺望・景色です。霧氷も見ることができ、冬の樹林帯も素晴らしいということを教えてもらいました。次の2ヶ月後はさすがに苦しいのかな?林道が閉鎖になってるしな…。 とにかく今回は、登る時の天気を見ても諦めなかったこと、これに尽きます!諦めなければ夢は叶う…と思えるほど若くはないけど、叶う…かも知れないと思うことは大事なのかもね、と久々に痛感する今回の山行でした。 今回のご参考: 1. 初めてのバラ谷は8月末、野鳥の森→バラ谷経由で黒法師岳へ https://yamap.co.jp/activity/1136692 2. 2回目の「野鳥の森コース」は10月末、台風前に打越峠まで https://yamap.co.jp/activity/1298279 3. 2回目の「バラ谷の頭」は11月初旬、シブロク歩道経由で房小山へ https://yamap.co.jp/activity/1327991

黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 4時に浜松の自宅を出て2時間弱、5時50分に野鳥の森・うぐいすの門に到着。例によってコンビニのサンドイッチを食べ、6時22分、登山開始です。車は自分の1台だけ、まぁ金曜だしね。
4時に浜松の自宅を出て2時間弱、5時50分に野鳥の森・うぐいすの門に到着。例によってコンビニのサンドイッチを食べ、6時22分、登山開始です。車は自分の1台だけ、まぁ金曜だしね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここに来るのは8月末、10月末に続いて3回目。日の出前なので写真がめちゃブレてます…。申し訳なし。
ここに来るのは8月末、10月末に続いて3回目。日の出前なので写真がめちゃブレてます…。申し訳なし。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 冬限定の眺め、枯れ木の間から麻布山・前黒法師山が見えます。見えると距離があることもよく分かる(笑)。
冬限定の眺め、枯れ木の間から麻布山・前黒法師山が見えます。見えると距離があることもよく分かる(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 バラ谷の頭の頂上がガスっていることもよく分かる…。
バラ谷の頭の頂上がガスっていることもよく分かる…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左端の山はナダクマシロ山と常光寺山。右奥には萩太郎山(左:1358m)と茶臼山(1415m)もよく見えます。
左端の山はナダクマシロ山と常光寺山。右奥には萩太郎山(左:1358m)と茶臼山(1415m)もよく見えます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ガスは薄くかかっているだけで、上空は晴れていると思うんですけどねー。
ガスは薄くかかっているだけで、上空は晴れていると思うんですけどねー。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高1330m、登山道に雪が目立つようになってきました。まぁ、先週登った岩岳山の頂上とほぼ同じ高さだしね。
標高1330m、登山道に雪が目立つようになってきました。まぁ、先週登った岩岳山の頂上とほぼ同じ高さだしね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 麻布山の崩壊地に出てきました。大好きな灰縄山(1437m)。あと左奥にボンジ山(1293m)。
麻布山の崩壊地に出てきました。大好きな灰縄山(1437m)。あと左奥にボンジ山(1293m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 こちらは竜頭山(1352m)。
こちらは竜頭山(1352m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ナダクマシロ山(左:1418m)と常光寺山(右:1438m)のアップ。スーパー林道が通行止めの間に登りに行こうと思っております。
ナダクマシロ山(左:1418m)と常光寺山(右:1438m)のアップ。スーパー林道が通行止めの間に登りに行こうと思っております。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 バラ谷がエライことに。前黒法師山の頂上にも少しガスがかかっているので、1800m以上がガスとか、そんな感じかなー。
バラ谷がエライことに。前黒法師山の頂上にも少しガスがかかっているので、1800m以上がガスとか、そんな感じかなー。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左端は京丸山、続いて灰縄山、竜頭山、井戸口山(1335m)、ナダクマシロ山、常光寺山。
左端は京丸山、続いて灰縄山、竜頭山、井戸口山(1335m)、ナダクマシロ山、常光寺山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 京丸山(1469m)と灰縄山。この崩壊地からこれら2つの山を往復で6回写真に収めていますが、一度も日が当たっていたことがありません。帰りは必ず逆光だし。
京丸山(1469m)と灰縄山。この崩壊地からこれら2つの山を往復で6回写真に収めていますが、一度も日が当たっていたことがありません。帰りは必ず逆光だし。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 木が生えていない場所に来るとこれくらいの積雪量があります。まぁそんな場所はほとんどないんですけど。
木が生えていない場所に来るとこれくらいの積雪量があります。まぁそんな場所はほとんどないんですけど。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 あれ、麻布山頂上の東屋に来てしまいました。いつも麻布神社で「いい山行になりますように」とお参りするのに。何とも縁起の悪い…。
あれ、麻布山頂上の東屋に来てしまいました。いつも麻布神社で「いい山行になりますように」とお参りするのに。何とも縁起の悪い…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 山頂直下のこのあたりが、いちばん積雪量が多かったです。20cmくらい?尾根が東向きでしかも緩傾斜なので、山頂付近の雪がみんなこの辺に吹き溜まるからかな。
山頂直下のこのあたりが、いちばん積雪量が多かったです。20cmくらい?尾根が東向きでしかも緩傾斜なので、山頂付近の雪がみんなこの辺に吹き溜まるからかな。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 戸中山まで「降りて」来ました。
戸中山まで「降りて」来ました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 マトモに見えている山は六呂場山(1747m)のみ!
マトモに見えている山は六呂場山(1747m)のみ!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高が上がったので、常緑樹の下でもフツーに積雪があります。もう眺望は期待できないので、スノーハイクだと思って楽しむことにします。
標高が上がったので、常緑樹の下でもフツーに積雪があります。もう眺望は期待できないので、スノーハイクだと思って楽しむことにします。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師山(1782m)に到着。Garminによると気温は-1℃。
前黒法師山(1782m)に到着。Garminによると気温は-1℃。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 大好きな場所に来ました!前黒法師山から打越峠までは広い尾根に自然林が広がります。天気がイマイチで残念。
大好きな場所に来ました!前黒法師山から打越峠までは広い尾根に自然林が広がります。天気がイマイチで残念。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 それでもいい雰囲気。いつだって癒やしの空間です。
それでもいい雰囲気。いつだって癒やしの空間です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 打越峠から丸盆岳(右)と鎌崩岳。ちょうど2000mより上が見えていないかな。…ということはガスが上がって来ている?
打越峠から丸盆岳(右)と鎌崩岳。ちょうど2000mより上が見えていないかな。…ということはガスが上がって来ている?
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 空もこんな感じだし!
空もこんな感じだし!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ガレ場に雪が付いていて、これ、うっかり足を踏み外すとどこまでも滑っていってしまいそうです。
ガレ場に雪が付いていて、これ、うっかり足を踏み外すとどこまでも滑っていってしまいそうです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 場所によっては日が当たるようになってきました!こうなると上昇気流でガスが吹き飛ぶ→晴れ間が増える…で一気に晴れる可能性が高まります。
場所によっては日が当たるようになってきました!こうなると上昇気流でガスが吹き飛ぶ→晴れ間が増える…で一気に晴れる可能性が高まります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前にここに来た時はシブロク歩道経由でした。やっぱ自分は野鳥の森ルートが好きだなー。
前にここに来た時はシブロク歩道経由でした。やっぱ自分は野鳥の森ルートが好きだなー。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 1682mピークからの下り…からバラ谷の頭方面。頂上まで見えてるように見えるけど、あれは頂上ではないので…。
1682mピークからの下り…からバラ谷の頭方面。頂上まで見えてるように見えるけど、あれは頂上ではないので…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 本日も先週の竜馬ヶ岳同様、人類ではない先行者がいるようです。
本日も先週の竜馬ヶ岳同様、人類ではない先行者がいるようです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ササ原に来ましたー。ハタ目には雪が積もっていないように見えますが、
ササ原に来ましたー。ハタ目には雪が積もっていないように見えますが、
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ササの頭が出ているだけで、ほぼほぼ雪に埋まっちゃっています。
ササの頭が出ているだけで、ほぼほぼ雪に埋まっちゃっています。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここは急斜面なので、遂に滑って身体が上に上がらなくなりました。amazonで評判の良かったマウンテンダックスの軽アイゼンを取り出します。
ここは急斜面なので、遂に滑って身体が上に上がらなくなりました。amazonで評判の良かったマウンテンダックスの軽アイゼンを取り出します。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 装着完了!ていうかスパッツを持ってくるのを忘れた…。後半足先が冷たくてタイヘンでした。長丁場だと凍傷の恐れも…。冬山はこうなるのねー。スパッツと替えの靴下とオーバーソックスが必携ですねー。
装着完了!ていうかスパッツを持ってくるのを忘れた…。後半足先が冷たくてタイヘンでした。長丁場だと凍傷の恐れも…。冬山はこうなるのねー。スパッツと替えの靴下とオーバーソックスが必携ですねー。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 首から下げているとカメラが雪をかぶるので、珍しくザックにしまいます。
首から下げているとカメラが雪をかぶるので、珍しくザックにしまいます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高1900mを超えました。うーん、やっぱりガスってますね、雰囲気はいいですけど。
標高1900mを超えました。うーん、やっぱりガスってますね、雰囲気はいいですけど。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 おーっ、木々に霧氷が付いていい感じです!
おーっ、木々に霧氷が付いていい感じです!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 傾斜が緩くなりました。もうすぐ頂上です。
傾斜が緩くなりました。もうすぐ頂上です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 バラ谷の頭、3回目の登頂です!スタートから3時間40分って、夏に登ったときより速いです。理由はただひとつ、あんまり写真を撮ってないから(笑)。
バラ谷の頭、3回目の登頂です!スタートから3時間40分って、夏に登ったときより速いです。理由はただひとつ、あんまり写真を撮ってないから(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 本当は黒法師岳がばーーん!と見えるはずのあたり。3回目にして初、真っ白です…。まぁ、いい時ばかりではないですよね~。
本当は黒法師岳がばーーん!と見えるはずのあたり。3回目にして初、真っ白です…。まぁ、いい時ばかりではないですよね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 小雪がチラついてます。只今の気温、-2℃。
小雪がチラついてます。只今の気温、-2℃。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 寒いですが意外と風はないので、ここで昼食にしましょう(やることもないしねw)。本日はローソン天竜船明店で購入した「これがハンバーグ弁当」です。まだちゃんと温かいお茶と頂きます。ていうかアイゼンの袋がない!今日初めて使ったのに…。
寒いですが意外と風はないので、ここで昼食にしましょう(やることもないしねw)。本日はローソン天竜船明店で購入した「これがハンバーグ弁当」です。まだちゃんと温かいお茶と頂きます。ていうかアイゼンの袋がない!今日初めて使ったのに…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 特に周りに目をやるわけでもなく、黙々と弁当を食べていたので気付きませんでした。食べ終わって顔を上げてみると…おぉ!?
特に周りに目をやるわけでもなく、黙々と弁当を食べていたので気付きませんでした。食べ終わって顔を上げてみると…おぉ!?
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 白髪頭の黒法師岳が現れました!日もちゃんと当たっています。
白髪頭の黒法師岳が現れました!日もちゃんと当たっています。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 今回のバラ谷では、ぜひ南側の景色を見たいと思っていたので、バラ谷の南側に来てみました。頂上の看板があるのは北側で、南の景色を見ようと思うと移動しなければならないのです。
今回のバラ谷では、ぜひ南側の景色を見たいと思っていたので、バラ谷の南側に来てみました。頂上の看板があるのは北側で、南の景色を見ようと思うと移動しなければならないのです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 本当の「日本の2000m最南端」は、この樹林帯のどこかにあります。
本当の「日本の2000m最南端」は、この樹林帯のどこかにあります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 樹林帯を抜けようとしているところ。
樹林帯を抜けようとしているところ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 霧氷がキレイです。
霧氷がキレイです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 樹林帯の南側に出ました。北側から移動に10分ほどはかかりますね。右手前が前黒法師岳(1943m)、その左奥が朝日岳(1827m)。
樹林帯の南側に出ました。北側から移動に10分ほどはかかりますね。右手前が前黒法師岳(1943m)、その左奥が朝日岳(1827m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 もう少しアップにしてみました。
もう少しアップにしてみました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 こちらは南の房小山(1868m)方面です。
こちらは南の房小山(1868m)方面です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 とにかく素晴らしい!冬の樹林帯には、こんな白い花が咲くのですね。
とにかく素晴らしい!冬の樹林帯には、こんな白い花が咲くのですね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 さっきまでガスっていたからなのでしょうが、霧氷が溶けずに私を待っていてくれたかのよう。ツンデレぶりに泣けてきます(笑)。
さっきまでガスっていたからなのでしょうが、霧氷が溶けずに私を待っていてくれたかのよう。ツンデレぶりに泣けてきます(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 まだ周りはガスっていて写真としてはイマイチですが、南の山々を見ることができました。これは八丁段の頭(1562m)。山犬段から程近いですが、まだ登ったことがありません。
まだ周りはガスっていて写真としてはイマイチですが、南の山々を見ることができました。これは八丁段の頭(1562m)。山犬段から程近いですが、まだ登ったことがありません。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 手前から2列目の稜線が、天水(左:1521m)と板取山(右:1513m)。先週の木曜に登った山ですね。
手前から2列目の稜線が、天水(左:1521m)と板取山(右:1513m)。先週の木曜に登った山ですね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 真ん中の山が沢口山(1425m)、その奥が天狗石山(左:1366m)~智者山(1291m)の稜線。さらに左奥は、頂上が見えていませんが竜爪山(1051m)の稜線。右奥は突先山(1022m)。突先山の左に三保の松原が見えています。
真ん中の山が沢口山(1425m)、その奥が天狗石山(左:1366m)~智者山(1291m)の稜線。さらに左奥は、頂上が見えていませんが竜爪山(1051m)の稜線。右奥は突先山(1022m)。突先山の左に三保の松原が見えています。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 南側からも黒法師岳が見えました。
南側からも黒法師岳が見えました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左奥の長大な尾根が、先週の土曜日に登った竜馬ヶ岳(1501m)、その右が登れなかった高塚山(1621m)です。
左奥の長大な尾根が、先週の土曜日に登った竜馬ヶ岳(1501m)、その右が登れなかった高塚山(1621m)です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 蕎麦粒山(1627m)。
蕎麦粒山(1627m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 手前から2列目は、右の丸っこい房小山から鋸山、千石平に至る尾根。房小山の左奥が京丸山、右奥がボンジ山。千石平の左奥に高塚山。
手前から2列目は、右の丸っこい房小山から鋸山、千石平に至る尾根。房小山の左奥が京丸山、右奥がボンジ山。千石平の左奥に高塚山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 南の景色を堪能したので北側に戻ります。頂上はまだガスってますね…。
南の景色を堪能したので北側に戻ります。頂上はまだガスってますね…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 北側、さらに晴れてました!黒法師岳と丸盆岳。
北側、さらに晴れてました!黒法師岳と丸盆岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ちゃんと見えているのは左端の黒沢山(2123m)くらいですね~。鎌崩岳(2075m)もそろそろかな。
ちゃんと見えているのは左端の黒沢山(2123m)くらいですね~。鎌崩岳(2075m)もそろそろかな。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ホシガラス…という鳥だそうで。こちらに興味津々なのか、結構いつまでも周りを飛び回っていました。
ホシガラス…という鳥だそうで。こちらに興味津々なのか、結構いつまでも周りを飛び回っていました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 つがいなのかな、2羽いました。仲がいいようなそうでもないような微妙な距離感でしたが…(笑)。
つがいなのかな、2羽いました。仲がいいようなそうでもないような微妙な距離感でしたが…(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒沢山の左に中央アルプス。
黒沢山の左に中央アルプス。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 合地山(2149m)が見えてきました。3つ頂上がある、ウネウネした山がそれです。
合地山(2149m)が見えてきました。3つ頂上がある、ウネウネした山がそれです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 丸盆岳のアップ。やっぱりバラ谷方面からの丸盆岳はカッコいいです。山犬段から蕎麦粒山~三ツ合山~房小山~黒法師岳~不動岳と続く稜線上の山で唯一今年登り損ないました…。
丸盆岳のアップ。やっぱりバラ谷方面からの丸盆岳はカッコいいです。山犬段から蕎麦粒山~三ツ合山~房小山~黒法師岳~不動岳と続く稜線上の山で唯一今年登り損ないました…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 打越峠からは頂上が見えなかった丸盆岳と鎌崩岳、遂にその姿を見せてくれました!
打越峠からは頂上が見えなかった丸盆岳と鎌崩岳、遂にその姿を見せてくれました!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これは丸盆岳と鎌崩岳の間、鎌崩の奥に見える大根沢山(2239m)。その右には青笹山(2209m)、11月3日にあそこの日影沢崩れの頭からここバラ谷の頭を見ましたね~。
これは丸盆岳と鎌崩岳の間、鎌崩の奥に見える大根沢山(2239m)。その右には青笹山(2209m)、11月3日にあそこの日影沢崩れの頭からここバラ谷の頭を見ましたね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 バラ谷と黒法師岳との鞍部、黒バラ平。ああ、霧氷の花が満開です!さぞかし降りればいい眺めなんでしょうね…。
バラ谷と黒法師岳との鞍部、黒バラ平。ああ、霧氷の花が満開です!さぞかし降りればいい眺めなんでしょうね…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 イヤ、こっちだって負けてない!と思うことにします。
イヤ、こっちだって負けてない!と思うことにします。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒法師岳の稜線の右奥、のーんとした山は寸又三山の一角、朝日岳。左のトンガリは大無間山(このルートからは見えない)の支尾根、風イラズ(1990m)。その奥にあるはずの富士山は今回見えず。残念!
黒法師岳の稜線の右奥、のーんとした山は寸又三山の一角、朝日岳。左のトンガリは大無間山(このルートからは見えない)の支尾根、風イラズ(1990m)。その奥にあるはずの富士山は今回見えず。残念!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高2392mの池口岳が姿を現しました!今年の7月にあっちに登った時には「バラ谷の頭」なんて山、知らなかったな~。
標高2392mの池口岳が姿を現しました!今年の7月にあっちに登った時には「バラ谷の頭」なんて山、知らなかったな~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 熊伏山(1653m)です。独身時代に登ったっきり。
熊伏山(1653m)です。独身時代に登ったっきり。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 鎌崩岳と、ちょうど重なるように見える不動岳(2172m)。空気が澄んでいるからか、2つの山が重なっているようには見えませんね。
鎌崩岳と、ちょうど重なるように見える不動岳(2172m)。空気が澄んでいるからか、2つの山が重なっているようには見えませんね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 中ノ尾根山(2296m)。
中ノ尾根山(2296m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 光岳(2591m)が見えました!奥には大沢岳(左:2819m)と中盛丸山(2807m)。この2つ、聖岳→赤石岳を縦走したときに登りました。「山と高原地図」によるとたぶん1997年。
光岳(2591m)が見えました!奥には大沢岳(左:2819m)と中盛丸山(2807m)。この2つ、聖岳→赤石岳を縦走したときに登りました。「山と高原地図」によるとたぶん1997年。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 霧氷の向こうに、完全に晴れた前黒法師岳と朝日岳。
霧氷の向こうに、完全に晴れた前黒法師岳と朝日岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 池口岳と光岳の間にある何だか平らな山、加加森山(2591m)も見えます。ああ、聖岳と上河内岳が見えなくて残念です。
池口岳と光岳の間にある何だか平らな山、加加森山(2591m)も見えます。ああ、聖岳と上河内岳が見えなくて残念です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師岳。その右奥に七ツ峰(1533m)、そのさらに右奥の双耳峰は竜爪山。
前黒法師岳。その右奥に七ツ峰(1533m)、そのさらに右奥の双耳峰は竜爪山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒法師岳、丸盆岳、鎌崩岳、不動岳(ほとんど見えてないけど)。
黒法師岳、丸盆岳、鎌崩岳、不動岳(ほとんど見えてないけど)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 頂上が見えない上河内岳。手前の双耳峰が信濃俣(2332m)、その左側に仁田岳(2524m)。
頂上が見えない上河内岳。手前の双耳峰が信濃俣(2332m)、その左側に仁田岳(2524m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左から黒沢山、中ノ尾根山、池口岳。
左から黒沢山、中ノ尾根山、池口岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 中央アルプス。左端のちょっと低い山が越百山(2613m)、続いて3つ、南駒ヶ岳(2841m)、赤薙岳(2798m)、空木岳(2864m)。右に千畳敷カールも見えます。真っ白ですねー。
中央アルプス。左端のちょっと低い山が越百山(2613m)、続いて3つ、南駒ヶ岳(2841m)、赤薙岳(2798m)、空木岳(2864m)。右に千畳敷カールも見えます。真っ白ですねー。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師岳のアップ。
前黒法師岳のアップ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 iPhone7によるパノラマ写真。左がガスっているので御岳や白山などは見えませんね~。その他、聖岳・上河内岳・富士山が見えずじまいでした。そろそろ昼、めっっっっちゃ心残りですがバラ谷の頭を後にします。
iPhone7によるパノラマ写真。左がガスっているので御岳や白山などは見えませんね~。その他、聖岳・上河内岳・富士山が見えずじまいでした。そろそろ昼、めっっっっちゃ心残りですがバラ谷の頭を後にします。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 夏にこのササ原を下った時にはササをつかんでいないと足元が滑って仕方なかったのですが、今日はアイゼンを着けているのでかえって滑らず、歩きやすいです。倒木も半分埋もれているし、サクサクと下っていきます。
夏にこのササ原を下った時にはササをつかんでいないと足元が滑って仕方なかったのですが、今日はアイゼンを着けているのでかえって滑らず、歩きやすいです。倒木も半分埋もれているし、サクサクと下っていきます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師山の向こうに萩太郎山・茶臼山が見えます。右側には観音山(1418m)。
前黒法師山の向こうに萩太郎山・茶臼山が見えます。右側には観音山(1418m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 急斜面の手前の平らなところでアイゼンを着けたはず…と当たりをつけて探したところ、ちゃんと袋を発見!
急斜面の手前の平らなところでアイゼンを着けたはず…と当たりをつけて探したところ、ちゃんと袋を発見!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 いちばん奥に竜頭山が見えます。左手前には灰縄山も。
いちばん奥に竜頭山が見えます。左手前には灰縄山も。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 自分の足跡だけ!(人間じゃない足跡はあるけどw) 本日、シブロク歩道を登ってきた方もいらっしゃらないようなので、確実に貸し切りです!
自分の足跡だけ!(人間じゃない足跡はあるけどw) 本日、シブロク歩道を登ってきた方もいらっしゃらないようなので、確実に貸し切りです!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 1682mピークからの下り。帰りは日が当たってキレイな景色が楽しめそうです。
1682mピークからの下り。帰りは日が当たってキレイな景色が楽しめそうです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 1682mピークからの下り、その2。
1682mピークからの下り、その2。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 1682mピークからの下り、その3。気温2℃、キレイですね~、落ち着きますね~。
1682mピークからの下り、その3。気温2℃、キレイですね~、落ち着きますね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 打越峠。バラ谷頂上では見えなかった奈良代山(1624m)~シャウヅ山(1835m)の稜線を見ることができました。
打越峠。バラ谷頂上では見えなかった奈良代山(1624m)~シャウヅ山(1835m)の稜線を見ることができました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 打越峠から前黒法師山。
打越峠から前黒法師山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左から黒沢山、中ノ尾根山、池口岳南峰、加加森山、合地山、光岳、イザルガ岳。
左から黒沢山、中ノ尾根山、池口岳南峰、加加森山、合地山、光岳、イザルガ岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 光岳~イザルガ岳のアップ。
光岳~イザルガ岳のアップ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 不動岳。
不動岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 鎌崩岳~丸盆岳のアップ。鎌崩岳が陰っていてちょっと残念。
鎌崩岳~丸盆岳のアップ。鎌崩岳が陰っていてちょっと残念。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒沢山~丸盆岳まで。
黒沢山~丸盆岳まで。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 池口岳南峰、加加森山、合地山、光岳、イザルガ岳。
池口岳南峰、加加森山、合地山、光岳、イザルガ岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 いつもここから見る丸盆岳がいちばんカッコイイ!と思っていて、しかも今回は雪が付いていてさらにカッコよさアップ…ということで今年の丸盆岳ベストショット!
いつもここから見る丸盆岳がいちばんカッコイイ!と思っていて、しかも今回は雪が付いていてさらにカッコよさアップ…ということで今年の丸盆岳ベストショット!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 打越峠を過ぎ、前黒法師山に向かいます。こちらはシラビソか何か、常緑樹が多いので明るい雰囲気ではないんですね。
打越峠を過ぎ、前黒法師山に向かいます。こちらはシラビソか何か、常緑樹が多いので明るい雰囲気ではないんですね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 いい感じのところにいい感じの太さの倒木があったので、
いい感じのところにいい感じの太さの倒木があったので、
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 腰掛けてコーヒーを頂きます。ぬるくたって至福の時です。
腰掛けてコーヒーを頂きます。ぬるくたって至福の時です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師山に向けて急坂を登ります。距離は長くないし、急いでも滑るだけなので、ま、落ち着いてノンビリと。
前黒法師山に向けて急坂を登ります。距離は長くないし、急いでも滑るだけなので、ま、落ち着いてノンビリと。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これも冬限定かな。急坂の途中で木の間から上河内岳が。バラ谷からは見えなかったですが、ここから見ることができました。左はイザルガ岳、右は信濃俣。
これも冬限定かな。急坂の途中で木の間から上河内岳が。バラ谷からは見えなかったですが、ここから見ることができました。左はイザルガ岳、右は信濃俣。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 7月に池口岳から見て以来、一度登ってみたいと思っています。
7月に池口岳から見て以来、一度登ってみたいと思っています。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 不動岳。いい山だったな~。この斜面だけ見てると今の時期でも登れそうですが、手前に鎌崩岳の登りがあって、あそこがキツそう。
不動岳。いい山だったな~。この斜面だけ見てると今の時期でも登れそうですが、手前に鎌崩岳の登りがあって、あそこがキツそう。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここから黒法師岳って見えるんだね~。バラ谷からと違い、尖って見えてカッコいいです。
ここから黒法師岳って見えるんだね~。バラ谷からと違い、尖って見えてカッコいいです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師山を過ぎました。これは西側の景色、竜頭山ですね。左奥に遠く浜名大橋が見えています。
前黒法師山を過ぎました。これは西側の景色、竜頭山ですね。左奥に遠く浜名大橋が見えています。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 戸中山に向かいます。
戸中山に向かいます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 相変わらずステキな登山道です。
相変わらずステキな登山道です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 戸中山まで来ました。合地山・光岳とその右奥の上河内岳。光岳の左奥は赤石岳(3120m)です!
戸中山まで来ました。合地山・光岳とその右奥の上河内岳。光岳の左奥は赤石岳(3120m)です!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 iPhoneによるパノラマ写真、その2。中央アルプスから丸盆岳まで。
iPhoneによるパノラマ写真、その2。中央アルプスから丸盆岳まで。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 不動岳、鎌崩岳、丸盆岳。何枚もこの組み合わせて撮ってるけど「戸中山からはこう見える」というのも載せておかないと。
不動岳、鎌崩岳、丸盆岳。何枚もこの組み合わせて撮ってるけど「戸中山からはこう見える」というのも載せておかないと。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これもバラ谷頂上からは見えなかった山、御嶽(3067m)。未だ登っていない4つの3000m峰のひとつです。
これもバラ谷頂上からは見えなかった山、御嶽(3067m)。未だ登っていない4つの3000m峰のひとつです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 麻布山に向かって登ります。行くときよりは雪が減ったかな。階段が見えなかった気がするし。
麻布山に向かって登ります。行くときよりは雪が減ったかな。階段が見えなかった気がするし。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これは何かの足跡?ヒビの入り方が絶妙で吹いてしまいました(笑)。
これは何かの足跡?ヒビの入り方が絶妙で吹いてしまいました(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 行きにはスルーした麻布山頂上(1685m)です。
行きにはスルーした麻布山頂上(1685m)です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 麻布山も自分しか登らなかったことが判明。この山域、全体的に貸し切りだったようです。
麻布山も自分しか登らなかったことが判明。この山域、全体的に貸し切りだったようです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 帰りにはちゃんと見つけた麻布神社。今日も素晴らしい山行でした!感謝を込めていつもの二礼二拍手一礼です。
帰りにはちゃんと見つけた麻布神社。今日も素晴らしい山行でした!感謝を込めていつもの二礼二拍手一礼です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 麻布山の崩壊地。いつも通り、帰りには逆光です。それでもいい眺め。
麻布山の崩壊地。いつも通り、帰りには逆光です。それでもいい眺め。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 どうせ全部シルエットなので、今回登場していない山のご紹介だけ。奥三河の山その1、三ツ瀬明神山(1016m)とその奥の宇連山(929m)。
どうせ全部シルエットなので、今回登場していない山のご紹介だけ。奥三河の山その1、三ツ瀬明神山(1016m)とその奥の宇連山(929m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 奥三河の山その2、ボコリとした平山明神山(970m)と、その右の大鈴山(1012m)。
奥三河の山その2、ボコリとした平山明神山(970m)と、その右の大鈴山(1012m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師山とバラ谷の頭。朝には想像もできないようないい天気になりました。朝の景色を見て諦めないでよかった!諦めたらそこで試合終了だね!
前黒法師山とバラ谷の頭。朝には想像もできないようないい天気になりました。朝の景色を見て諦めないでよかった!諦めたらそこで試合終了だね!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 すっかり秋に戻った登山道を行きます。
すっかり秋に戻った登山道を行きます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これらの山も今回登場していないですね、そう言えば。左:大川入山(1908m)、真ん中:恩田大川入山(1921m)、右:恵那山(2191m)です。
これらの山も今回登場していないですね、そう言えば。左:大川入山(1908m)、真ん中:恩田大川入山(1921m)、右:恵那山(2191m)です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 枯れ木越しの麻布山にも日が当たるように。
枯れ木越しの麻布山にも日が当たるように。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 落ち葉に傾いた日差しが当たると、とてもキレイです。この眺めを見ると「ああ、今日の山行もそろそろ終わりだな~」と思うのだけど。
落ち葉に傾いた日差しが当たると、とてもキレイです。この眺めを見ると「ああ、今日の山行もそろそろ終わりだな~」と思うのだけど。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 3回中2回、行きには見逃している三森の山頂。ここまで来るとゴールは間近です。奥にはナダクマシロ山と常光寺山が。
3回中2回、行きには見逃している三森の山頂。ここまで来るとゴールは間近です。奥にはナダクマシロ山と常光寺山が。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前は長すぎると思っていた麻布山から登山口までの道。今は「近くにこんな散歩道があったら毎日でも歩きたいでしょ?」と思うことにしてます。それでも、いくら何でも長すぎだけど(笑)。
前は長すぎると思っていた麻布山から登山口までの道。今は「近くにこんな散歩道があったら毎日でも歩きたいでしょ?」と思うことにしてます。それでも、いくら何でも長すぎだけど(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 16時4分、バラ谷の頭出発から4時間15分で登山口に到着。行きよりも時間がかかっている理由もただひとつ、写真をたくさん撮ったからですね。
16時4分、バラ谷の頭出発から4時間15分で登山口に到着。行きよりも時間がかかっている理由もただひとつ、写真をたくさん撮ったからですね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 野鳥の森~山住神社間は、ほとんど雪はなかったですが、ごく一部にこんな箇所が。
野鳥の森~山住神社間は、ほとんど雪はなかったですが、ごく一部にこんな箇所が。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左:麻布山、右:前黒法師山。スーパー林道途中の広場から撮影。
左:麻布山、右:前黒法師山。スーパー林道途中の広場から撮影。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 16時20分撮影。夕日を浴びるバラ谷の頭です。
16時20分撮影。夕日を浴びるバラ谷の頭です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これも同じ広場から、大川入山、恩田大川入山、恵那山。
これも同じ広場から、大川入山、恩田大川入山、恵那山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 中央アルプスも西日を浴びてキレイです。
中央アルプスも西日を浴びてキレイです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 林道を走っている途中にカッコいい山を見つけたので途中停車。右の山は灰縄山でした。左が京丸山ね。
林道を走っている途中にカッコいい山を見つけたので途中停車。右の山は灰縄山でした。左が京丸山ね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 17時撮影。工事期間が本日12月15日までとなっていた戸中山林道の案内表示板。「予告」って意味分からん…。12月15日にいったん終了で、新たな工期に入るのかも。冬にあの林道って走れるのか?というのもあるし。
17時撮影。工事期間が本日12月15日までとなっていた戸中山林道の案内表示板。「予告」って意味分からん…。12月15日にいったん終了で、新たな工期に入るのかも。冬にあの林道って走れるのか?というのもあるし。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 水窪の道の駅「國盗り」にて17時7分撮影。道が混むのはイヤなので、時間調整でここで本を読んでから帰りました。18時出発、19時42分自宅着。
水窪の道の駅「國盗り」にて17時7分撮影。道が混むのはイヤなので、時間調整でここで本を読んでから帰りました。18時出発、19時42分自宅着。

活動の装備

  • その他(Other)
    6本爪アイゼン_HG120
  • マムート(MAMMUT)
    SOFtech TREKKERS Advanced Pants Men
  • コロンビア(Columbia)
    バックアイスプリングスネックゲイター
  • その他(Other)
    ユニクロ ウルトラライトダウンジャケット
  • バートン(BURTON)
    Burton AK Power Grid Crew Shirt True Black
  • その他(Other)
    Pendleton Men's Guide Shirt
  • その他(Other)
    YIEASY 充電式LEDヘッドランプ
  • ニコン(Nikon)
    望遠ズームレンズAF-SDXNIKKOR55-200mmf/4-5.6GEDVRIIニコンDXフォーマット用AFSDXVR55-200G2
  • ニコン(Nikon)
    標準ズームレンズAF-SDXNIKKOR18-55mmf/3.5-5.6GVRIIニコンDXフォーマット専用
  • ニコン(Nikon)
    デジタル一眼レフカメラD7000ボディー
  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ ショートスリーブ
  • その他(Other)
    MAKAVELIC SIERRA SUPERIORITY BIND UP BACKPACK
  • ガーミン(Garmin)
    ForeAthlete 230J
  • サロモン(SALOMON)
    X ULTRA MID 2 GTX
  • ゴールドウィン(Goldwin)
    インパクトエアーロングタイツ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。