丸盆岳→黒法師岳 with e-MTB

2018.10.08(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 30
休憩時間
1 時間 47
距離
24.0 km
のぼり / くだり
2417 / 2344 m
52
3 43
1 11
2 22
43

活動詳細

すべて見る

10月の第1週は、日曜日に台風24号が来襲、月曜は電車が止まり信号も真っ暗で会社を休み、火曜は出社したものの体調を崩して水・木と休み、金曜は出社、で土曜は日曜日に山に登れそうか確認のためにe-MTB(電動アシストMTB)で80km近く走り、「まぁ山も登れそうだね(笑)」ということで日曜日は山に出かけてきました。行き先は、2月に雪の中登ろうとして結局1575m地点で撤退した登高尾根経由、丸盆岳&黒法師岳です。黒法師岳には3回登っていますが、丸盆岳には初めて登ります。眺望がいいとのことで、てんくらも1日中A判定だしメチャメチャ楽しみです!それに丸盆岳は浜松市に4つだけある「岳」で終わる名前の山のひとつ(黒法師岳、丸盆岳、鎌崩岳、竜馬ヶ岳)で、最後に残っていたのです。 [e-MTBで林道!] 今回ついに深南部の林道をe-MTBで走る機会を得ました。丸盆岳黒法師岳登山口はゲートから約6kmの地点にあり、またスタート地点となるA型バリケードはゲートの手前1.5km地点にあるので、結局片道7.5kmを自転車で走ることになります。 林道には水たまりやコケが生えているところ、水の流れのせいで深い溝ができているところ、岩がゴロゴロと転がっているところなど、自転車を漕ぐのに苦労するようなトラップがいろいろ仕掛けられています。が、結局押して進まなければならない箇所は上り下りともに2ヶ所で、それ以外は何とか自転車に乗ったまま走ることができました。 電動アシスト自転車のスゴイところは、自転車の重さに加えて自分の重さ、さらに背負ったザックの重さも含めて2/3の仕事量をアシストしてくれることです。自転車が20kg、自分の体重が60kg、背負った荷物が10kgだとすると合計90kgになりますが、その中の2/3を肩代わりしてくれるので、結局自分の体重が10kgでザックも10kg、で重さ10kgの自転車に乗っているのと同じということになり、登り坂だと効果はテキメンです。加えて「アシストあるんだからいいじゃん」とばかり、太いタイヤ、ディスクブレーキ、フロントサスペンションなどを備えているので、下りの林道も割と安心して走ることができます。 デメリットと言えば、とにかく「押して進む限りは、ただの重い自転車」であることです。押すだけだとアシストが発動しないので、カゴ付きのママチャリを押して進むようなものです。落石箇所を乗り越えるのには本当に苦労しました。担ぐのは至難の業なので、あれ以上の落石がもしあったら自転車は置いていくしかなかったかも。 [登山道] 2月に登った時にはつかめる根っこや岩が雪で見えず、散々苦労した登高尾根の急斜面ですが、今回は掴むべきモノを目で確認できるので危険を感じるようなことはありませんでした。でも当たり前ですが斜度は同じなので(笑)タイヘンさは変わりません。予想通り2月に撤退した先も変わらず急斜面で、折り返し地点で危険を感じたのであれば、あの決断は正しかったな~と思います。ていうか冬にこんなところ登ろうとするなよ!という感じでした(笑)。 [眺望] 楽しみにしていた丸盆岳からの眺望ですが、見事にてんくらの予報はハズレ、特に北側は完全に雲の中で南ア主稜線など望むべくもなく…でした。常に見えていた山は黒法師・バラ谷の頭・前黒法師岳・前黒法師山くらいで、ガスが晴れてようやく黒沢山・中ノ尾根山・池口岳・天水・板取山・朝日岳が見える程度でしたねー。遠くの山で見えたのは大川入山と御嶽くらい。ま、黒法師には4回も登っているのだから、丸盆岳もまたチャンスはあるでしょ! [カモシカ平!] 丸盆岳同様、今回楽しみにしていたといえばカモシカ平!ササ原としての歩きやすさは、すごく歩きやすい黒バラ平と結構極悪で道を外れるとすぐに進めなくなる鹿ノ平(鎌崩岳と不動岳の間)の中間…という感じでした。また、鹿ノ平なんかに比べると広葉樹が多く、この季節の美しさは格別でした。まぁ今日はこれが見られたので文句はないです。 [温度・服装] この日の気温は暖かくてスタート時は5時半だというのに17℃、登山口で15℃、ヤレヤレ平で13℃、カモシカ平直前で11℃まで下がりましたが、カモシカ平は日が当たっていたからか15~19℃、丸盆岳頂上で17℃、黒法師岳頂上で正午くらいだったので19℃、下りのヤレヤレ平で16℃、ゴール時17℃でした。服装はミレーのアミアミアンダーウェアにバートンのポーラテックT、その上にマムートの長袖シャツを着たり脱いだりでした。下半身はCW-Xの上にマムートの3/4カーゴパンツ、丸盆岳頂上は日が陰りがちな上に風が少々強くて肌寒かったですが、基本的には過ごしやすい1日でした。 [今日の山行まとめ] 周りの山々には結構登り尽くし、真ん中にぽつんと残っていた丸盆岳にようやく登ることができました。山頂は少々残念な眺めでしたが、まぁ2度めに登るモチベーションにつながるし、紅葉はキレイだったので問題なし!いい山行でした。ただ、そこそこ咳も止まらず身体的には完調とは言えなかったし、下りが結構急坂だった上に、林道の下りも腰を終始浮かせての走りでヒザに負担がかかったみたいで、しばらく痛くなかった右ヒザがエライことになってしまいました(1ヶ月経った11月初旬時点でも完治していません)。交換したばかりのタイヤがまたパンクしたし(今回は何とかそのまま帰ってこれましたが…)、どうもこの自転車を車に積んで山に登るとあまりいいことが起こらないような気が…。ヘンなジンクスは作りたくないのだけど…。 [(初)水窪100山] カモシカ平(44)、丸盆岳(45) [(初)静岡百山] 丸盆岳(39) [ご参考] 去年の10月、鎌崩岳~鹿ノ平~不動岳:https://yamap.co.jp/activity/1267082 今年2月、雪の中丸盆岳を目指すも撤退:https://yamap.co.jp/activity/1557696 今年5月、黒バラ平を越えて黒法師岳:https://yamap.co.jp/activity/1942394 前回、この自転車を積んで山伏に登ったときも車がパンク!https://yamap.co.jp/activity/2388653

黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 10月8日、丸盆岳のてんくら予報。少々風邪気味でも登らないと!
10月8日、丸盆岳のてんくら予報。少々風邪気味でも登らないと!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 1時22分に浜松の自宅を出発。相変わらず152号線は一部通行止めだったので天竜川対岸の県道を走ってきました。この写真はいつもの相月トンネルにて3時ちょうどに撮影。気温は前回(9月23日)と同じ17℃。
1時22分に浜松の自宅を出発。相変わらず152号線は一部通行止めだったので天竜川対岸の県道を走ってきました。この写真はいつもの相月トンネルにて3時ちょうどに撮影。気温は前回(9月23日)と同じ17℃。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 3時50分に戸中山林道・A型バリケード前に到着。今回はこのe-MTB(電動アシストMTB)で戸中山林道にチャレンジです!朝食のサンドイッチを食べ5時30分にこの場所をスタートです。はて、1時間40分も何をやっていたんだっけ??ここの標高はGPSによると604m。
3時50分に戸中山林道・A型バリケード前に到着。今回はこのe-MTB(電動アシストMTB)で戸中山林道にチャレンジです!朝食のサンドイッチを食べ5時30分にこの場所をスタートです。はて、1時間40分も何をやっていたんだっけ??ここの標高はGPSによると604m。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 10分でゲートに到着。ゲート横の隙間は、自転車を押して通れました。担いで越えなければならないゲートが多いので助かります。ちなみにここの標高はGPSによると627m。
10分でゲートに到着。ゲート横の隙間は、自転車を押して通れました。担いで越えなければならないゲートが多いので助かります。ちなみにここの標高はGPSによると627m。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 林道はそこそこ湿っているうえ、ところどころコケが生えていて滑らないかドキドキです。
林道はそこそこ湿っているうえ、ところどころコケが生えていて滑らないかドキドキです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 丸盆岳・黒法師岳が見えるポイントに来ました。奥の稜線の左端が丸盆岳、右端が黒法師岳です。ついに!この両方に登る日がやってきました(予定)。
丸盆岳・黒法師岳が見えるポイントに来ました。奥の稜線の左端が丸盆岳、右端が黒法師岳です。ついに!この両方に登る日がやってきました(予定)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ゲートから23分でシブロク歩道入り口。ここはゲートから4.5km地点なので、自転車は時速11.7kmくらいということになります。
ゲートから23分でシブロク歩道入り口。ここはゲートから4.5km地点なので、自転車は時速11.7kmくらいということになります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 おおっ、崩壊地の落石がなくなってる!これにはビックリです。
おおっ、崩壊地の落石がなくなってる!これにはビックリです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 多少は取り除けていない落石が残っていましたが、自転車から降りることなく通過できました。
多少は取り除けていない落石が残っていましたが、自転車から降りることなく通過できました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 あらー、新たな落石箇所が。
あらー、新たな落石箇所が。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ついに自転車を降りるハメに。ていうか、自転車が重い…、押すのもタイヘン。足を滑らせると自転車ごと谷底なので慎重に進みます。
ついに自転車を降りるハメに。ていうか、自転車が重い…、押すのもタイヘン。足を滑らせると自転車ごと谷底なので慎重に進みます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 その先、道が荒れている場所がもう1ヶ所あってそこも自転車から降りました。結局下車箇所2ヶ所、ゲートからは37分で黒法師岳丸盆岳登山口に到着。ここの標高は1031m。
その先、道が荒れている場所がもう1ヶ所あってそこも自転車から降りました。結局下車箇所2ヶ所、ゲートからは37分で黒法師岳丸盆岳登山口に到着。ここの標高は1031m。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 今日はちゃんと鍵を持ってきたので、鍵をかけて適当に自転車を置き、ここから本当の登山開始です。
今日はちゃんと鍵を持ってきたので、鍵をかけて適当に自転車を置き、ここから本当の登山開始です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 丸盆岳がよく見えるポイントに来ました。でも2月に登った時の方が木々に葉っぱが付いてなくて眺めが良かったですね。空気も澄んでいたし。
丸盆岳がよく見えるポイントに来ました。でも2月に登った時の方が木々に葉っぱが付いてなくて眺めが良かったですね。空気も澄んでいたし。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 真ん中の山が黒沢山(2123m)、ひとつ飛ばして右端の山が六呂場山(1748m)。実は今年の「ヘロヘロ山行」5つ目は六呂場山経由不動岳を考えていたのですが、天候不順や台風で時期を逸してしまいました…。来年こそ!
真ん中の山が黒沢山(2123m)、ひとつ飛ばして右端の山が六呂場山(1748m)。実は今年の「ヘロヘロ山行」5つ目は六呂場山経由不動岳を考えていたのですが、天候不順や台風で時期を逸してしまいました…。来年こそ!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高1257m地点を越えると急登区間に突入。2月に苦労したエリアです。
標高1257m地点を越えると急登区間に突入。2月に苦労したエリアです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 こんな斜度。でもつかむべき根っこや岩が見えるので2月よりだいぶマシ。
こんな斜度。でもつかむべき根っこや岩が見えるので2月よりだいぶマシ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 右奥に見える稜線はヤレヤレ平で今歩いているコースと合流します。つまり、ヤレヤレ平はもうすぐ!
右奥に見える稜線はヤレヤレ平で今歩いているコースと合流します。つまり、ヤレヤレ平はもうすぐ!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 登山口からちょうど1時間、標高1507m、ヤレヤレ平に到着!
登山口からちょうど1時間、標高1507m、ヤレヤレ平に到着!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここまで登ると、大好きなバラ谷の頭(2010m)が見えます。ところどころ紅葉していますね。
ここまで登ると、大好きなバラ谷の頭(2010m)が見えます。ところどころ紅葉していますね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 今日の「自分的日の出ポイント」はちょっと難しい。ここのような気もしますが曇っているせいか影もできず。
今日の「自分的日の出ポイント」はちょっと難しい。ここのような気もしますが曇っているせいか影もできず。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 2月に昼食の弁当を食べたあたりに来ました。あの時は木の枝に手袋をぶら下げて乾かしていたら、乾く代わりに凍っちゃったんですよね。
2月に昼食の弁当を食べたあたりに来ました。あの時は木の枝に手袋をぶら下げて乾かしていたら、乾く代わりに凍っちゃったんですよね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ガレ場に来ました。
ガレ場に来ました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここはバラ谷の頭がよく見えるお気に入りのポイントです。真ん中がバラ谷で、その左は上西平山(1909m)。「南アルプス・深南部」という本によると見えている上西平山の尾根って登れるらしい。ホント!?
ここはバラ谷の頭がよく見えるお気に入りのポイントです。真ん中がバラ谷で、その左は上西平山(1909m)。「南アルプス・深南部」という本によると見えている上西平山の尾根って登れるらしい。ホント!?
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高1549m、市川戻りです。前回はまさにここで戻りましたが、今回は進みますよ!
標高1549m、市川戻りです。前回はまさにここで戻りましたが、今回は進みますよ!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 2月に「稜線上にジャマな倒木が(笑)」と書いた場所にて。なんとジャマな倒木が増えていました。台風24号の爪痕ですね。
2月に「稜線上にジャマな倒木が(笑)」と書いた場所にて。なんとジャマな倒木が増えていました。台風24号の爪痕ですね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 手前は六呂場山、右奥は中ノ尾根山(2296m)。
手前は六呂場山、右奥は中ノ尾根山(2296m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高1578m、ついに2月の撤退地点を越えました。ここからは未踏の領域です。
標高1578m、ついに2月の撤退地点を越えました。ここからは未踏の領域です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 雪がなくたってエライ急斜面で登るのはタイヘンです。ロクに経験もないクセに積雪期にここを登ろうとしたのだから、かなり無謀だった…と今さらながら気付きました(笑)。このあたりで小休止、シュークリームを頂きます。
雪がなくたってエライ急斜面で登るのはタイヘンです。ロクに経験もないクセに積雪期にここを登ろうとしたのだから、かなり無謀だった…と今さらながら気付きました(笑)。このあたりで小休止、シュークリームを頂きます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここはちょっと緩斜面。苔むした木の根っこに弱く光が当たっていい雰囲気です。
ここはちょっと緩斜面。苔むした木の根っこに弱く光が当たっていい雰囲気です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 見上げるように丸盆岳です。迫力もありながら紅葉も美しくていいですね~。
見上げるように丸盆岳です。迫力もありながら紅葉も美しくていいですね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高1738m、下草がササになりました。カモシカ平が近づいてきたかな。
標高1738m、下草がササになりました。カモシカ平が近づいてきたかな。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 こちらは鎌崩岳(2075m)。去年の10月9日には紅葉の鎌崩岳・不動岳に登ったのでした。
こちらは鎌崩岳(2075m)。去年の10月9日には紅葉の鎌崩岳・不動岳に登ったのでした。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高1766m、だんだんとあたりの木々も色付いてきました。
標高1766m、だんだんとあたりの木々も色付いてきました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 振り返ると前黒法師山(1782m)。
振り返ると前黒法師山(1782m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 結局ここが本日の自分的日の出ポイントかな。標高1801m。
結局ここが本日の自分的日の出ポイントかな。標高1801m。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 西側斜面なので基本日が当たらないのがなんとも残念。
西側斜面なので基本日が当たらないのがなんとも残念。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 深南部の稜線をつなごうという時、きっとどこよりもネックとなるであろうエリアがこの鎌崩(かまなぎ)。見るだけなら紅葉で美しく彩られてはいるんですけどねー。
深南部の稜線をつなごうという時、きっとどこよりもネックとなるであろうエリアがこの鎌崩(かまなぎ)。見るだけなら紅葉で美しく彩られてはいるんですけどねー。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 上西平山の向こうにバラ谷の頭。
上西平山の向こうにバラ谷の頭。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 来年の「ヘロヘロ山行」候補、黒沢山~中ノ尾根山の稜線。
来年の「ヘロヘロ山行」候補、黒沢山~中ノ尾根山の稜線。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 今年の3月末に登りました、左:ナダクマシロ山(1418m)、右:常光寺山(1438m)。その奥の雲がかかっている山は三ツ瀬明神山(1016m)。
今年の3月末に登りました、左:ナダクマシロ山(1418m)、右:常光寺山(1438m)。その奥の雲がかかっている山は三ツ瀬明神山(1016m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師山の稜線の向こう、真ん中のドーム型の山が平山明神山(972m)。右には大鈴山(1012m)、左端には鞍掛山(883m)が見えます。
前黒法師山の稜線の向こう、真ん中のドーム型の山が平山明神山(972m)。右には大鈴山(1012m)、左端には鞍掛山(883m)が見えます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 御嶽(3067m)。右手前は中央アルプス南部の摺古木山(2169m)。
御嶽(3067m)。右手前は中央アルプス南部の摺古木山(2169m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここだったのか、弁当転がし。標高1899m、ほとんどカモシカ平到着寸前です。
ここだったのか、弁当転がし。標高1899m、ほとんどカモシカ平到着寸前です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 まぁ、おにぎりとかならどこまでも転がってしまいそうではあります。カメラのレンズとか、落としたら泣くに泣けないだろうな…。
まぁ、おにぎりとかならどこまでも転がってしまいそうではあります。カメラのレンズとか、落としたら泣くに泣けないだろうな…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 全体的に曇っていますが、少し晴れ間が。
全体的に曇っていますが、少し晴れ間が。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 よっしゃあ、登り切りましたー。
よっしゃあ、登り切りましたー。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 カモシカ平です!標高1935m。バックは黒法師岳。
カモシカ平です!標高1935m。バックは黒法師岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 こちらは前黒法師岳(1943m)。どこもかしこも山頂にはガスがかかっていますね。
こちらは前黒法師岳(1943m)。どこもかしこも山頂にはガスがかかっていますね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 日が当たったら途端に暑くなったのでマムートの長袖を脱ぎ、代わりにササ対策でカッパの下を履き、スニッカーズで栄養補給。
日が当たったら途端に暑くなったのでマムートの長袖を脱ぎ、代わりにササ対策でカッパの下を履き、スニッカーズで栄養補給。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 さて、北側の天気が悪そうですが、北の丸盆岳を目指します。
さて、北側の天気が悪そうですが、北の丸盆岳を目指します。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 北西側の斜面が結構ガレています。去年10月に鎌崩岳に向かう途中の1863m地点のガレからこの斜面がよく見えました。
北西側の斜面が結構ガレています。去年10月に鎌崩岳に向かう途中の1863m地点のガレからこの斜面がよく見えました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 双耳峰の池口岳(2392m)。
双耳峰の池口岳(2392m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 鎌崩岳も、山頂にガスが。
鎌崩岳も、山頂にガスが。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 こちらは熊伏山(1653m)。先月登った青崩峠~兵越峠~朝日山のルートからはどうやってもスッキリ見えなかったのに。
こちらは熊伏山(1653m)。先月登った青崩峠~兵越峠~朝日山のルートからはどうやってもスッキリ見えなかったのに。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 1週間ほど来るのが早かったかな~。
1週間ほど来るのが早かったかな~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 色づいている木もたくさんありますよ。
色づいている木もたくさんありますよ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 せっかくここは晴れているのに、向かう先は陰っている…というのはね。
せっかくここは晴れているのに、向かう先は陰っている…というのはね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 でも日が当たると山腹の紅葉がステキです。鎌崩岳にも光が。
でも日が当たると山腹の紅葉がステキです。鎌崩岳にも光が。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 あー、鎌崩岳は陰ってしまいました。どうにも落ち着かない天気です。てんくらの予報って、最近当たらないような気がしますね。
あー、鎌崩岳は陰ってしまいました。どうにも落ち着かない天気です。てんくらの予報って、最近当たらないような気がしますね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 稜線に登ったらしばらくはアップダウンのないルートなのかと思っていましたが、丸盆岳に向かうにはいったん鞍部に降りてそのあと登り返す必要があります。
稜線に登ったらしばらくはアップダウンのないルートなのかと思っていましたが、丸盆岳に向かうにはいったん鞍部に降りてそのあと登り返す必要があります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これはナナカマドなのかな?
これはナナカマドなのかな?
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師岳の左奥に朝日岳(1828m)。
前黒法師岳の左奥に朝日岳(1828m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここにも倒木が。避けて歩いていたら稜線を外れ、踏み跡もなくて登り返すのにひどく苦労しました。
ここにも倒木が。避けて歩いていたら稜線を外れ、踏み跡もなくて登り返すのにひどく苦労しました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左側は前黒法師山の右奥に隠れるように麻布山(1686m)、右側は奈良代山(1624m)~奥布山(1741m)の稜線。その奥には観音山(1418m)~熊伏山の稜線。水窪の山々の稜線が幾重にも折り重なっています。
左側は前黒法師山の右奥に隠れるように麻布山(1686m)、右側は奈良代山(1624m)~奥布山(1741m)の稜線。その奥には観音山(1418m)~熊伏山の稜線。水窪の山々の稜線が幾重にも折り重なっています。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 小高い丘を登り切ると、
小高い丘を登り切ると、
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 「山に生きる会」の「カモシカ平」の表示。標高は1957m。あれ?さっきの登高尾根下降点はカモシカ平ではないのかなぁ?
「山に生きる会」の「カモシカ平」の表示。標高は1957m。あれ?さっきの登高尾根下降点はカモシカ平ではないのかなぁ?
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒バラ平ほどサクサクとは歩けませんが、それでもルートを外さなければ気持ちよく歩けます。
黒バラ平ほどサクサクとは歩けませんが、それでもルートを外さなければ気持ちよく歩けます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 やはりササ原はいいですね~。
やはりササ原はいいですね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 振り返って黒法師岳。左隣には前黒法師岳から黒法師岳に向かうルート上の山、二ツ山(1810m)。
振り返って黒法師岳。左隣には前黒法師岳から黒法師岳に向かうルート上の山、二ツ山(1810m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 手前の稜線は、これまた前黒法師岳から黒法師岳に向かうルート上にある「ヘリポート」。その向こうに天水(1521m)。
手前の稜線は、これまた前黒法師岳から黒法師岳に向かうルート上にある「ヘリポート」。その向こうに天水(1521m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ササ原に紅葉、その向こうに二ツ山。
ササ原に紅葉、その向こうに二ツ山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 iPhoneによるパノラマ写真、その1。西側~北側の風景。
iPhoneによるパノラマ写真、その1。西側~北側の風景。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 さて、いよいよ丸盆岳への登りです。
さて、いよいよ丸盆岳への登りです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 iPhoneによるパノラマ写真、その2。南側の空はそこそこ晴れているので写真も気持ちよさげ。
iPhoneによるパノラマ写真、その2。南側の空はそこそこ晴れているので写真も気持ちよさげ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左から黒法師岳、バラ谷の頭、ナダクマシロ山、常光寺山、前黒法師山、麻布山。ナダクマシロ山の左奥で雲に覆われているのは井戸口山(1335m)。
左から黒法師岳、バラ谷の頭、ナダクマシロ山、常光寺山、前黒法師山、麻布山。ナダクマシロ山の左奥で雲に覆われているのは井戸口山(1335m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 カモシカ平の向こうにバラ谷の頭。伸びやかな風景です。
カモシカ平の向こうにバラ谷の頭。伸びやかな風景です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 バラ谷の頭のアップ。今は天竜スーパー林道の麻布山登山口周辺が通行止めとなっているので、向かうにはハードルが高めになってしまっています。
バラ谷の頭のアップ。今は天竜スーパー林道の麻布山登山口周辺が通行止めとなっているので、向かうにはハードルが高めになってしまっています。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 頂上の看板が見えてきました。
頂上の看板が見えてきました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 着きました~。登山口から4時間弱、ようやく丸盆岳頂上(2066m)、初登頂です!これで16ヶ月連続2000m峰クリア。
着きました~。登山口から4時間弱、ようやく丸盆岳頂上(2066m)、初登頂です!これで16ヶ月連続2000m峰クリア。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 残念ながら、東側はこんな感じで、
残念ながら、東側はこんな感じで、
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 北側なんかこんな感じ(泣)。
北側なんかこんな感じ(泣)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 南側だけよく見えます。要するに私が歩いているあたりがいちばん晴れている、ということですね(笑)。
南側だけよく見えます。要するに私が歩いているあたりがいちばん晴れている、ということですね(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 さて、だいたいこの時間に弁当を食べる…という10時半なのでお弁当を頂きます。本日はセブンイレブン天竜船明店で購入の「明太のり弁」、セブンイレブンの割にはあっさり味の弁当で助かります。
さて、だいたいこの時間に弁当を食べる…という10時半なのでお弁当を頂きます。本日はセブンイレブン天竜船明店で購入の「明太のり弁」、セブンイレブンの割にはあっさり味の弁当で助かります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 時々北側からガスが流れてきます。これは西側の眺め。どうもさっきから黒沢山も見えなくなってしまってます。
時々北側からガスが流れてきます。これは西側の眺め。どうもさっきから黒沢山も見えなくなってしまってます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 でもでも!大好きなバラ谷の頭は常に見えているのでよしとしましょう。
でもでも!大好きなバラ谷の頭は常に見えているのでよしとしましょう。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 右手前に前黒法師山・麻布山、その左奥にナダクマシロ山・常光寺山、で、そのまた左奥にはガスが晴れた井戸口山。
右手前に前黒法師山・麻布山、その左奥にナダクマシロ山・常光寺山、で、そのまた左奥にはガスが晴れた井戸口山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 頂上の東側は黒法師岳の頂上に似た感じですね。だんだん寒くなってきたので、脱いでいたマムートの長袖を再び着込みます。
頂上の東側は黒法師岳の頂上に似た感じですね。だんだん寒くなってきたので、脱いでいたマムートの長袖を再び着込みます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 南東方向の眺め。左の山が天水、真ん中少し左に板取山(1513m)、右の山は八丁段の頭(1562m)で、その右奥に大札山(1374m)。
南東方向の眺め。左の山が天水、真ん中少し左に板取山(1513m)、右の山は八丁段の頭(1562m)で、その右奥に大札山(1374m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師岳のアップ。
前黒法師岳のアップ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これは黒法師岳。
これは黒法師岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 で、これがバラ谷の頭。左側の稜線から房小山(1868m)が顔を覗かせています。
で、これがバラ谷の頭。左側の稜線から房小山(1868m)が顔を覗かせています。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これは北側の鎌崩岳。その左奥に薄っすらと不動岳が。
これは北側の鎌崩岳。その左奥に薄っすらと不動岳が。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 鎌崩に向かう稜線。左奥には、去年10月にこちら側を眺めた鎌崩岳途中の1863m地点のガレが見えます。
鎌崩に向かう稜線。左奥には、去年10月にこちら側を眺めた鎌崩岳途中の1863m地点のガレが見えます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 西北西方向、いちばん左の山が大川入山(1908m)、真ん中に恩田大川入山(1921m)。今年3月に登った山。右にあるはずの恵那山は雲の中。
西北西方向、いちばん左の山が大川入山(1908m)、真ん中に恩田大川入山(1921m)。今年3月に登った山。右にあるはずの恵那山は雲の中。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 西側の眺望がいいのは西側がガレているからなのかな。さて、そろそろ丸盆岳の山頂を出発し、カモシカ平に戻ります。
西側の眺望がいいのは西側がガレているからなのかな。さて、そろそろ丸盆岳の山頂を出発し、カモシカ平に戻ります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これ、先ほど話に出た「南アルプス・深南部」という本の表紙のアングルですね。どこまでも続くササ原の向こうに黒法師・バラ谷…という感じで、確かにいいアングルです。
これ、先ほど話に出た「南アルプス・深南部」という本の表紙のアングルですね。どこまでも続くササ原の向こうに黒法師・バラ谷…という感じで、確かにいいアングルです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 カモシカ平の斜面を彩る紅葉の向こうに前黒法師山。
カモシカ平の斜面を彩る紅葉の向こうに前黒法師山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 たおやかにうねるササ原の奥に黒法師岳、バラ谷の頭。
たおやかにうねるササ原の奥に黒法師岳、バラ谷の頭。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 久しぶりに丸盆岳に日が射しました。
久しぶりに丸盆岳に日が射しました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 紅葉はキレイなんですが、日が陰ってしまいました。
紅葉はキレイなんですが、日が陰ってしまいました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここは標高1869m、カモシカ平の鞍部ともいうべき場所。写真では山にしか見えませんが、これを登った先に登高尾根への下降点があり、そこまでの標高差は65m、黒法師岳頂上までは標高差200mあります。
ここは標高1869m、カモシカ平の鞍部ともいうべき場所。写真では山にしか見えませんが、これを登った先に登高尾根への下降点があり、そこまでの標高差は65m、黒法師岳頂上までは標高差200mあります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ガスで見えたり見えなかったりの黒沢山・中ノ尾根山。浜松に10個ある2000m峰で未踏なのは、黒沢山・中ノ尾根山間にある黒山(2095m)を残すのみとなりました。
ガスで見えたり見えなかったりの黒沢山・中ノ尾根山。浜松に10個ある2000m峰で未踏なのは、黒沢山・中ノ尾根山間にある黒山(2095m)を残すのみとなりました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 紅葉の向こうに紅葉の丸盆岳。やはりイビツな双耳峰の丸盆岳はカッコイイですね~。
紅葉の向こうに紅葉の丸盆岳。やはりイビツな双耳峰の丸盆岳はカッコイイですね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 登高尾根下降点に向かい、ササをかき分けて登っていきます。
登高尾根下降点に向かい、ササをかき分けて登っていきます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 登り切りました。左端に「登高尾根へ→」の看板が見えます。
登り切りました。左端に「登高尾根へ→」の看板が見えます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 さて、時間もまだまだ早いので、まだ尾根は下らず黒法師岳に向かいます。
さて、時間もまだまだ早いので、まだ尾根は下らず黒法師岳に向かいます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 正午を過ぎ、西側斜面に日が当たり始めました。今日は西側の方が晴れているし眺めもいいので、俄然紅葉が映えます。光を浴びる紅葉の奥にバラ谷の頭。
正午を過ぎ、西側斜面に日が当たり始めました。今日は西側の方が晴れているし眺めもいいので、俄然紅葉が映えます。光を浴びる紅葉の奥にバラ谷の頭。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 こちらは紅葉というより黄葉と前黒法師山。
こちらは紅葉というより黄葉と前黒法師山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 あー、また日が陰ってしまいました。十分キレイですけどね。黒法師岳。
あー、また日が陰ってしまいました。十分キレイですけどね。黒法師岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 紅葉を配したササの中、黒法師岳に向かって登り始めます。
紅葉を配したササの中、黒法師岳に向かって登り始めます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 いったん稜線から離れたトラバースでしたが、ここで再び稜線に乗ります。
いったん稜線から離れたトラバースでしたが、ここで再び稜線に乗ります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒バラ平、メチャ美しい斜面です。
黒バラ平、メチャ美しい斜面です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒法師への登りは、少しザレ場の区間があります。少しオッカナイですが、ルートが切ってあるのでまぁ安心。
黒法師への登りは、少しザレ場の区間があります。少しオッカナイですが、ルートが切ってあるのでまぁ安心。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 丸盆岳と、どうしてもガスが晴れない鎌崩岳。
丸盆岳と、どうしてもガスが晴れない鎌崩岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 カモシカ平から見えたとおり、ところどころ紅葉した美しいササ原です。
カモシカ平から見えたとおり、ところどころ紅葉した美しいササ原です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 あの辺は黒バラ平から登る斜面になるのかな?とんでもない急登に見えるけど…。
あの辺は黒バラ平から登る斜面になるのかな?とんでもない急登に見えるけど…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 カモシカ平から黒法師岳への登りは、基本的にガレ場とササ原の境目を歩きます。ササをかき分けて登る黒バラコースよりはだいぶラクかな。
カモシカ平から黒法師岳への登りは、基本的にガレ場とササ原の境目を歩きます。ササをかき分けて登る黒バラコースよりはだいぶラクかな。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ガレ場を登り切れば頂上はもうすぐ。
ガレ場を登り切れば頂上はもうすぐ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 5月にもこのあたりから写真を撮りました。あの時は聖岳や上河内岳まで見えたんですけどね~。
5月にもこのあたりから写真を撮りました。あの時は聖岳や上河内岳まで見えたんですけどね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒バラ平からの道と合流しました。
黒バラ平からの道と合流しました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 丸盆岳から1時間20分、黒法師岳(2068m)は4回目の登頂です。黒バラ平から2回、前黒法師岳から1回、カモシカ平から1回。
丸盆岳から1時間20分、黒法師岳(2068m)は4回目の登頂です。黒バラ平から2回、前黒法師岳から1回、カモシカ平から1回。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高の高いところに雲が湧きやすい日のようで、丸盆岳もでしたが山頂にはあまり日が当たりません。それでも登っていて汗をかいたのでTシャツを脱いでしばし休憩。
標高の高いところに雲が湧きやすい日のようで、丸盆岳もでしたが山頂にはあまり日が当たりません。それでも登っていて汗をかいたのでTシャツを脱いでしばし休憩。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 寒いし弁当も食べてしまったので、今回は短めの滞在で下り始めます。
寒いし弁当も食べてしまったので、今回は短めの滞在で下り始めます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒バラ平の紅葉は素晴らしいですね!去年の紅葉の時期は不動岳・鎌崩岳、今年は丸盆・黒法師だったので、来年はバラ谷~黒バラ平の紅葉を間近で見たいです。
黒バラ平の紅葉は素晴らしいですね!去年の紅葉の時期は不動岳・鎌崩岳、今年は丸盆・黒法師だったので、来年はバラ谷~黒バラ平の紅葉を間近で見たいです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒バラ平~バラ谷の頭、その1。
黒バラ平~バラ谷の頭、その1。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 その2。
その2。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ササ原を下り、
ササ原を下り、
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ザレ場を越え、登高尾根下降点を目指します。
ザレ場を越え、登高尾根下降点を目指します。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 iPhoneによるプチパノラマ写真。黒法師岳・黒バラ平・バラ谷の頭。
iPhoneによるプチパノラマ写真。黒法師岳・黒バラ平・バラ谷の頭。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ガレ場と紅葉のコントラストがいいですね~。
ガレ場と紅葉のコントラストがいいですね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒法師岳から黒バラ平にかけての斜面。もう何枚も同じような写真撮ってますけどね。
黒法師岳から黒バラ平にかけての斜面。もう何枚も同じような写真撮ってますけどね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 本当は傷んでいて茶色くなっている葉っぱがあったりもしますが、日が当たると七難隠して美しく見えます。
本当は傷んでいて茶色くなっている葉っぱがあったりもしますが、日が当たると七難隠して美しく見えます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 紅葉とバラ谷の頭。
紅葉とバラ谷の頭。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 この斜面を登れば、
この斜面を登れば、
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 登高尾根下降点に到着。また日が陰りました。
登高尾根下降点に到着。また日が陰りました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 名残惜しいですが、カモシカ平ともお別れです。すぐに「弁当転がし」なのでいきなり急降下。
名残惜しいですが、カモシカ平ともお別れです。すぐに「弁当転がし」なのでいきなり急降下。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 結構あちこちに倒木がありました。
結構あちこちに倒木がありました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 2月に丸盆岳に登ろうとして撤退した時、折り返し地点から見えた山です。萩太郎山(左・1358m)と茶臼山(右・1415m)。
2月に丸盆岳に登ろうとして撤退した時、折り返し地点から見えた山です。萩太郎山(左・1358m)と茶臼山(右・1415m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 丸盆岳・鎌崩岳の斜面に帯のように光が射してキレイです。
丸盆岳・鎌崩岳の斜面に帯のように光が射してキレイです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高1800m、登る時には光が当たっていませんでしたが、午後の西側斜面は紅葉が美しいです。奥は前黒法師山。
標高1800m、登る時には光が当たっていませんでしたが、午後の西側斜面は紅葉が美しいです。奥は前黒法師山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 浮石の多い急な下り坂で気が抜けませんが、倒木がコケむしていていい雰囲気の登山道です。
浮石の多い急な下り坂で気が抜けませんが、倒木がコケむしていていい雰囲気の登山道です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高1589m、見えているあたりが2月の折り返し地点。戻ってきましたね。
標高1589m、見えているあたりが2月の折り返し地点。戻ってきましたね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 例の「ジャマな倒木が増えた(笑)」地点。
例の「ジャマな倒木が増えた(笑)」地点。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 登りでも写真を撮った、バラ谷の頭と上西平山がよく見えるガレ場です。朝とは光の当たり方が変わったので帰りでも1枚。
登りでも写真を撮った、バラ谷の頭と上西平山がよく見えるガレ場です。朝とは光の当たり方が変わったので帰りでも1枚。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒バラ平と上西平山。
黒バラ平と上西平山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ヤレヤレ平まで来ました。
ヤレヤレ平まで来ました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 また日が陰ってしまったので、セブンイレブンで買った「もちとろ生スイートポテト」を食べながら日が射すのを待ちます。
また日が陰ってしまったので、セブンイレブンで買った「もちとろ生スイートポテト」を食べながら日が射すのを待ちます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 日が照らないので諦めて歩き始めると、少しずつ明るくなってきました。
日が照らないので諦めて歩き始めると、少しずつ明るくなってきました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 2月にも思いましたが、ヤレヤレ平はステキな場所です。美しい原生林!
2月にも思いましたが、ヤレヤレ平はステキな場所です。美しい原生林!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 木漏れ日も美しいです。
木漏れ日も美しいです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 秋に登ってもヤレヤレ平は別天地でした。残念ながら紅葉はしていないですけど、カモシカ平とヤレヤレ平は同時に紅葉しないので仕方ないですね。
秋に登ってもヤレヤレ平は別天地でした。残念ながら紅葉はしていないですけど、カモシカ平とヤレヤレ平は同時に紅葉しないので仕方ないですね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ヤレヤレ平に別れを告げ、急坂を下ります。
ヤレヤレ平に別れを告げ、急坂を下ります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ヒザに負担をかけたくないので、ルートを見極めながらゆっくりと下ります。そういえば2月に歩いた時は滑落しないかビクビクものでしたね。
ヒザに負担をかけたくないので、ルートを見極めながらゆっくりと下ります。そういえば2月に歩いた時は滑落しないかビクビクものでしたね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 この「保安林」標識が、だいたい地図上の1257m地点。ここまで来れば、あとは大した急斜面はありません。
この「保安林」標識が、だいたい地図上の1257m地点。ここまで来れば、あとは大した急斜面はありません。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 お、シカがいました!逃げられないようにソロソロと望遠レンズに交換します。
お、シカがいました!逃げられないようにソロソロと望遠レンズに交換します。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 珍しく逃げないので、望遠レンズで捉えることができました。興味津々だったのかな?妙にマジメくさった顔です。お前血液型A型だろ(笑)。
珍しく逃げないので、望遠レンズで捉えることができました。興味津々だったのかな?妙にマジメくさった顔です。お前血液型A型だろ(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 この「切り株に赤白棒」は、丸盆岳・鎌崩岳が見えるポイントなのですが、
この「切り株に赤白棒」は、丸盆岳・鎌崩岳が見えるポイントなのですが、
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 あちゃー、ガスの中でした。
あちゃー、ガスの中でした。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 あとは落ち着いた樹林帯の道を黙々と進むと、
あとは落ち着いた樹林帯の道を黙々と進むと、
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 無事、登山口に帰還。登高尾根下降点からは約2時間。自転車も無事でした、たぶん今日、このルートは私の貸し切りだったかと思いますが。
無事、登山口に帰還。登高尾根下降点からは約2時間。自転車も無事でした、たぶん今日、このルートは私の貸し切りだったかと思いますが。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 さて、自転車で林道を下りますよー。
さて、自転車で林道を下りますよー。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 GoProで私の爆走ぶりを録画しようかと思ったら、すぐに電池が切れてしまいました(笑)。
GoProで私の爆走ぶりを録画しようかと思ったら、すぐに電池が切れてしまいました(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 例の落石箇所です。
例の落石箇所です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 滑り落ちたら奈落の底です。写真撮ってるなって?(笑)
滑り落ちたら奈落の底です。写真撮ってるなって?(笑)
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 上を眺めたところ。水が流れているあたりには落石が残っていなくて、なんだか不思議な感じです。崩落した時にはメチャメチャ濁流だったってことかな。
上を眺めたところ。水が流れているあたりには落石が残っていなくて、なんだか不思議な感じです。崩落した時にはメチャメチャ濁流だったってことかな。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 行きには存在しなかったロープが張られていました。「?」と思いながら自転車を押して通っていたら上から落石が!ビックリして見上げたら作業中でした…。今日は日曜ではないのでフツーに作業されていたようです。ホントは「通行禁止」だもんね、どうもご迷惑をおかけしました。
行きには存在しなかったロープが張られていました。「?」と思いながら自転車を押して通っていたら上から落石が!ビックリして見上げたら作業中でした…。今日は日曜ではないのでフツーに作業されていたようです。ホントは「通行禁止」だもんね、どうもご迷惑をおかけしました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 登山口スタートから12分でシブロク歩道入り口に到着。登りの時は14分だったのでほとんど同じですね。まぁ押していた区間もあったし。
登山口スタートから12分でシブロク歩道入り口に到着。登りの時は14分だったのでほとんど同じですね。まぁ押していた区間もあったし。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 シブロク入り口からは12分、登山口からは24分で林道ゲート着。登りはゲート~シブロク間23分だったのでさすが下りは速かったですね。途中1枚も写真を撮らなかったというのもありますが。
シブロク入り口からは12分、登山口からは24分で林道ゲート着。登りはゲート~シブロク間23分だったのでさすが下りは速かったですね。途中1枚も写真を撮らなかったというのもありますが。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ゲートからA型バリケード地点までは5分。こちらも朝は暗かったので帰りの方が速く走れました。
ゲートからA型バリケード地点までは5分。こちらも朝は暗かったので帰りの方が速く走れました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 この自転車、満充電でスタンダードモード108km走れる…と表示されます。今回自転車で走った距離はGarminによると18.35kmなので、スタンダードモードでずっと走った場合に比べて1.7倍近く多くバッテリーを消費したことになります。yo4さんのレポによると畑薙第一ダムから二軒小屋まで往復60kmくらいあるらしいのでギリですね~。
この自転車、満充電でスタンダードモード108km走れる…と表示されます。今回自転車で走った距離はGarminによると18.35kmなので、スタンダードモードでずっと走った場合に比べて1.7倍近く多くバッテリーを消費したことになります。yo4さんのレポによると畑薙第一ダムから二軒小屋まで往復60kmくらいあるらしいのでギリですね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 林道には水たまりがいっぱいあって、で、自転車には泥除けがないのでデイパックがドロドロに。家に帰ったらヨメが洗ってくれました。自転車で林道を走る時はザックカバーが要るなあ。
林道には水たまりがいっぱいあって、で、自転車には泥除けがないのでデイパックがドロドロに。家に帰ったらヨメが洗ってくれました。自転車で林道を走る時はザックカバーが要るなあ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 昨日洗ったのにまた自転車が泥だらけに。
昨日洗ったのにまた自転車が泥だらけに。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 16時44分、水窪の道の駅「国盗り」にて撮影。この時は大丈夫でしたが、1日経ったら左前のタイヤがパンクしていました。替えたばっかりなのに!(泣) 18時42分自宅着。
16時44分、水窪の道の駅「国盗り」にて撮影。この時は大丈夫でしたが、1日経ったら左前のタイヤがパンクしていました。替えたばっかりなのに!(泣) 18時42分自宅着。

活動の装備

  • マムート(MAMMUT)
    Performance Dry Zip longsleeve men
  • その他(Other)
    YAMAHA YPJ-XC
  • ガーミン(Garmin)
    fēnix 5 Plus Sapphire
  • その他(Other)
    ZAMST膝サポーターZK-7
  • スポルティバ(LA SPORTIVA)
    デルタ GTX
  • バートン(BURTON)
    Burton AK Power Grid Crew Shirt True Black
  • その他(Other)
    YIEASY 充電式LEDヘッドランプ
  • ニコン(Nikon)
    望遠ズームレンズAF-SDXNIKKOR55-200mmf/4-5.6GEDVRIIニコンDXフォーマット用AFSDXVR55-200G2
  • ニコン(Nikon)
    標準ズームレンズAF-SDXNIKKOR18-55mmf/3.5-5.6GVRIIニコンDXフォーマット専用
  • ニコン(Nikon)
    デジタル一眼レフカメラD7000ボディー
  • マムート(MAMMUT)
    Trekkers 2.0 Shorts AF Men
  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ ショートスリーブ
  • モンベル(mont-bell)
    ストームクルーザー パンツ Men's
  • ワコール(Wacoal)
    CW-X レボリューション
  • その他(Other)
    MAKAVELIC SIERRA SUPERIORITY BIND UP BACKPACK

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。